蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生き愛し書いた 織田作之助伝
|
著者名 |
大谷 晃一/著
|
著者名ヨミ |
オオタニ,コウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1973 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 201177060 | 910/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000274041 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生き愛し書いた 織田作之助伝 |
書名ヨミ |
イキ アイシ カイタ |
副書名 |
織田作之助伝 |
副書名ヨミ |
オダ サクノスケ デン |
著者名 |
大谷 晃一/著
|
著者名ヨミ |
オオタニ,コウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1973 |
ページ数 |
311p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
910.268
|
(他の紹介)内容紹介 |
明智光秀の娘・細川忠興の妻として翻弄され続けた、悲劇の女性・玉。その生涯と死後に広まったイメージを、史実を積み重ねた客観的な検証から明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―ハイブリッドな歴史的イメージを有する「戦国のヒロイン」 第1章 父・明智光秀の前半生 第2章 ガラシャ、誕生から結婚まで 第3章 本能寺の変により「謀反人の娘」に 第4章 ガラシャのキリスト教入信 第5章 関ヶ原合戦前夜に訪れたガラシャの最期 第6章 ガラシャ死後における細川家の動き 第7章 一九世紀までの歴史的イメージ 第8章 二〇世紀に融合・転換した歴史的イメージ |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 貴司 1976年福岡県生まれ。福岡大学大学院人文科学研究科史学専攻博士課程後期満期退学。博士(文学)。専門は日本の中世後期から近世初期にかけての政治史・文化史。熊本県立美術館学芸員を経て、福岡大学人文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ