検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

弁慶の謎  

著者名 菊村 紀彦/著
著者名ヨミ キクムラ,ノリヒコ
出版者 大和書房
出版年月 1986.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000293951289/ベ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

764.7 764.7
764.7 764.7
軽音楽 電子音楽 レコード音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000312884
書誌種別 図書
書名 弁慶の謎  
書名ヨミ ベンケイ ノ ナゾ
著者名 菊村 紀彦/著
著者名ヨミ キクムラ,ノリヒコ
出版者 大和書房
出版年月 1986.6
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-479-76008-3
分類記号 289.1

(他の紹介)内容紹介 テルミンを生み出したソ連で独自に進化を遂げていた電子音楽。共産趣味テクノby西側陣営。ロシアン・ハードベースbyスラヴ不良ゴプニク。メロディヤ認定スポーツテクノ継承者インタビュー等、初版から32ページ増の永久保存版!
(他の紹介)目次 ヴィチスラーフ・ミシェーリン―ガガーリンも宇宙で聴いたソ連電子音楽のパイオニア
コーラ・ベルドィ―ハバロフスク近郊ナナイ族の口琴テクノ
ツェントル―バンド・リーダーは米ソ友好ソングをリリース
チルナフスキー=マテツキー―2トラック録音機だけで名作を作り上げた人力テクノ二人組
フォルム―名曲も盗作疑惑曲もあるソ連テクノポップの先駆者
アレクセイ・ヴィシュニャ―早すぎたトランスジェンダー?早すぎたチルウェイヴ
ストランヌィ・イーグリィ―アメリカで初めて公式にリリースされた元祖共産2トーン
ジャンナ・アグザラワ―逮捕歴あり、火星出身と言い張るソ連版Laby Gaga
ラジオノフ&チハミロフ―ソ連スポーツ委員会の推奨の「スポーツテクノ」
ラジオノフ&チハミロフにモスクワでインタビュー―エアロビクス、ブレイクダンス、スター・ウォーズに触発されたMSXミュージック〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 四方 宏明
 1959年京都市生まれ。神戸大学卒。2014年にP&G退社後、(株)conconcomにてコンサルタントとして活動する。2001年よりAll Aboutにてテクノポップのガイドとなり、インタビュアー、音楽発掘家としても情報を発信し続けている。研究対象は、「共産テクノ」「中南米テクノ」「世界の渋谷系」「シンセウェイヴ」「ヨットロック」等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。