検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

差別からみる日本の歴史  

著者名 ひろた まさき/著
著者名ヨミ ヒロタ,マサキ
出版者 解放出版社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里003644671361.8/ヒ/一般図書書庫2 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

インド 染織工芸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000802381
書誌種別 図書
書名 差別からみる日本の歴史  
書名ヨミ サベツ カラ ミル ニホン ノ レキシ
著者名 ひろた まさき/著
著者名ヨミ ヒロタ,マサキ
出版者 解放出版社
出版年月 2008.6
ページ数 413p
大きさ 20cm
ISBN 4-7592-4049-8
ISBN 978-4-7592-4049-8
分類記号 361.8
内容紹介 差別とは? 差別の構造とは? 原始から現代まで日本を中心に差別の歴史をわかりやすく解説する。『部落解放』連載に加筆修正し、終章を書き足して書籍化。
件名1 社会的差別-歴史
件名2 日本-歴史

(他の紹介)内容紹介 女性が身に纏うサリー、男性が頭に巻くターバン。布は身につけるだけではない。インド世界の布は、場をくぎり、人をつなぎ、神と人の媒介となり、政治をうごかし、グローバル経済をうみだす。インド社会をつくりだしている人びとの営みを多彩な布から迫る一冊。
(他の紹介)目次 第1部 場をくぎり、人をつなぐ布(吉を招きいれる―戸口飾りトーラン
絞り染めの婚礼衣装―花嫁に贈る布 ほか)
第2部 神にとどく布(聖と俗―染色布で女神寺院をつくる
神と出会うために―礼拝儀礼布ピチュワーイー ほか)
第3部 政治をうごかす布(民族独立運動をつなげる―手紡ぎ手織り布カーディー
モーディー首相、サリーになる ほか)
第4部 布がうみだすグローバル経済(世界を魅了したファッション・アイテム―バンダナの誕生
アフリカを彩るインド産プリント布カンガ ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。