蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
考える練習
|
著者名 |
保坂 和志/著
|
著者名ヨミ |
ホサカ,カズシ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2013.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009058710 | 914.6/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
庄内 | 207503301 | 914.6/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000469624 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
考える練習 |
書名ヨミ |
カンガエル レンシュウ |
著者名 |
保坂 和志/著
|
著者名ヨミ |
ホサカ,カズシ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-479-39239-2 |
ISBN |
978-4-479-39239-2 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
「自分の命が何より大事」というのは本当だろうか? 「論理的」イコール「正しい」とは言えないのではないか? 論理に縛られてテンプレート化した発想から抜け出すための12講。大和書房ホームページの連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1956年山梨県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。「草の上の朝食」で野間文芸新人賞、「この人の閾」で芥川賞、「季節の記憶」で谷崎潤一郎賞と平林たい子文学賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
19世紀中葉から20世紀前半までに活躍した299人の作家を選定し、1990年以降に国内で刊行された作品・著述、研究書・伝記などの関連書10,954点を作家別・刊行年月順に収録した図書目録。「書名索引」「著者名索引」付き。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ