蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
正解のない問題集 道徳編 自分らしく考え、生き抜くための 新時代の教養
|
著者名 |
池上 彰/監修
|
著者名ヨミ |
イケガミ,アキラ |
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210376695 | 150/セ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 210377578 | 150/セ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000850285 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
正解のない問題集 道徳編 自分らしく考え、生き抜くための 新時代の教養 |
書名ヨミ |
セイカイ ノ ナイ モンダイシュウ(シンジダイ ノ キョウヨウ) |
副書名 |
自分らしく考え、生き抜くための |
副書名ヨミ |
ジブンラシク カンガエ イキヌク タメ ノ |
著者名 |
池上 彰/監修
|
著者名ヨミ |
イケガミ,アキラ |
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-05-205596-6 |
ISBN |
978-4-05-205596-6 |
分類記号 |
150
|
内容紹介 |
お金があれば幸せ? 学歴は必要? 人によって「正解」が異なるであろう、家族・学校・社会をめぐる30の問題を収録。自分の頭で考えて、自分なりの「正解」を出してみよう。自分の意見を書き込む欄あり。 |
件名1 |
道徳
|
(他の紹介)内容紹介 |
「社会学部はあっても世間学部はなくて、世間そのものは厳然としてあるのだった。世間は学問のレベルをはるかに超越した虚空にあるものと思えた」。若き日に学んだ「世間」、万華鏡のように千変万化する文士的「世間」、夫婦の、老人の…変遷するこの不可思議なものを追いながら、巷に潜む「世間」を描く。博識と豊富な経験とユーモアが横溢し、熟達の筆が明らかにする「世間」の姿とは。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「世間知らず」から始まる 1 あの世と脳内世間 2 世間というワクチン 3 文士と世間万華鏡 4 「世間」を味わいつくす |
(他の紹介)著者紹介 |
嵐山 光三郎 1942年静岡県生まれ。『素人庖丁記』により講談社エッセイ賞受賞。『芭蕉の誘惑』(のちに『芭蕉紀行』に改題)によりJTB紀行文学大賞受賞。新たな芭蕉像を描いた『悪党芭蕉』で、泉鏡花文学賞、読売文学賞をダブル受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ