蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
毎日に、ひとさじの「好き」を 暮らしを輝かせる小さな工夫
|
著者名 |
nidones/著
|
著者名ヨミ |
ニドネス |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009666116 | 590.4/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
東豊中 | 009667296 | 590.4/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001026177 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
毎日に、ひとさじの「好き」を 暮らしを輝かせる小さな工夫 |
書名ヨミ |
マイニチ ニ ヒトサジ ノ スキ オ |
副書名 |
暮らしを輝かせる小さな工夫 |
副書名ヨミ |
クラシ オ カガヤカセル チイサナ クフウ |
著者名 |
nidones/著
|
著者名ヨミ |
ニドネス |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-416-72372-2 |
ISBN |
978-4-416-72372-2 |
分類記号 |
590.4
|
内容紹介 |
無印リノベ団地に住むクリエイター夫婦が、アンティークを取り入れた部屋作り、台所道具、器、オブジェ、文具などの愛用品、暮らしのルール、大切にしている価値観を綴る。おすすめショップリスト付き。 |
著者紹介 |
ライフスタイルクリエイター。夫のyu、妻のmioの二人で活動。YouTubeチャンネル『nidones』で衣食住や旅を発信。無印良品のキャンペーン企画で「藤沢の団地大使」を務める。 |
件名1 |
生活
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜきつねとねこは泣き出してしまったのか?虚勢を張り合う2人のユーモラスな表情に注目!これは世界一おいしいパンを作ることを目指す2人の物語。長新太を知る2人、土井章史×N田N昌スペシャル対談掲載。 |
(他の紹介)著者紹介 |
小沢 正 児童文学作家。1937年、東京都生まれ。早稲田大学卒業。在学中に早大童話会で創作をはじめ、山元護久らと幼年童話研究誌「ぷう」創刊。『目をさませトラゴロウ』(理論社)で1965年度NHK児童文学奨励賞を受賞。作品多数。2008年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長 新太 漫画家、絵本作家、イラストレーター、エッセイスト。1927年、東京都生まれ。『はるですよふくろうおばさん』(講談社)で講談社出版文化賞受賞、『キャベツくん』(文研出版)で絵本にっぽん大賞など受賞多数。「ナンセンスの神様」の異名で活躍。作品多数。2005年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ