蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210424404 | 372.1/ニ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
319.220224 319.220224
中国-対外関係-台湾 日本-対外関係-台湾
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000260775 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本教育史事典 トピックス1868-2010 |
書名ヨミ |
ニホン キョウイクシ ジテン |
副書名 |
トピックス1868-2010 |
副書名ヨミ |
トピックス センハッピャクロクジュウハチ ニセンジュウ |
著者名 |
日外アソシエーツ編集部/編
|
著者名ヨミ |
ニチガイ アソシエーツ ヘンシュウブ |
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ数 |
7,488p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8169-2316-6 |
ISBN |
978-4-8169-2316-6 |
分類記号 |
372.106
|
内容紹介 |
1868〜2010年の143年間の日本の教育に関するトピック3776件を、年月日順に年表形式で掲載。教育政策・制度、関連の法律、教育現場の事件など幅広いテーマを収録。巻末に分野別・人名・事項名索引付き。 |
件名1 |
日本-教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
2021年3月にアメリカの高官は「中国が6年以内に台湾に侵攻する可能性がある」と発言した。一番危ないのが台湾総統選の前の2023年だ。中国は、台湾に向かって数百発のミサイルを撃ち込む。そして習近平は、抗議する西側諸国に向かって「これはひとつの中国の内政問題だ」と言い張るのだ。本当にこのような事態は起こるのか。そのとき、日本はどうなるのか。その危機に立ち向かう一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 シミュレーション台湾有事(中国軍による台湾有事 「短期激烈戦争」に立ち向かえないアメリカと日本の防衛力 中国との軍事一体化を目指すロシア 韓国重視に走るバイデン 核シェルターもない脆弱な日本 現代世界の脆弱性 海底ケーブル切断で台湾と日本、そして、世界が大混乱に陥る) 第2章 中国の策動(習近平の野望が引き起こす30分急襲作戦と中国の台湾工作の全貌 習近平の中国が襲った香港、次は台湾、そして沖縄だ!すぐにでも日、米、台、同盟締結を!) 第3章 日台の課題と経済への影響(明日のアフガンにならないために、早急に作る必要がある日本版「台湾関係法」 台湾海峡の安全のためにも進み始めた日台の軍事的交流をより加速させる必要がある! 台湾封鎖からの全面戦争で日本経済の損失は100兆円を超える) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ