蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸の温泉学 新潮選書
|
著者名 |
松田 忠徳/著
|
著者名ヨミ |
マツダ,タダノリ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2007.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 005851514 | 453.9/マ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000750618 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸の温泉学 新潮選書 |
書名ヨミ |
エド ノ オンセンガク(シンチョウ センショ) |
著者名 |
松田 忠徳/著
|
著者名ヨミ |
マツダ,タダノリ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2007.5 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-603579-1 |
ISBN |
978-4-10-603579-1 |
分類記号 |
453.9
|
内容紹介 |
温泉文化の起源と真髄は江戸にあり。家康の熱海湯治で幕開けした江戸の温泉が、医療、科学、ヴァカンス、遊興…の各分野で発展していく姿を、あまたの古書や資料で紐解く。『週刊新潮』連載に加筆修正し単行本化。 |
著者紹介 |
1949年北海道生まれ。東京外国語大学大学院修了。文学博士。旅行作家・札幌国際大学観光学部教授(温泉文化論)。著書に「温泉教授の温泉ゼミナール」「日本の千年湯」など。 |
件名1 |
温泉
|
件名2 |
日本-歴史-江戸時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
裏切り者を消せ!―組合を崩壊に追い込んだスパイとさらにその恋人に誤認された女性が相次いで殺され、事件は容疑者の事故死で幕を閉じる。納得の行かない結末に、倉田警部補は単独捜査に乗り出すが…。アリバイ崩し、密室、暗号とミステリの醍醐味をぎっしり詰め込んだ、著者渾身のデビュー作。虚無と生きる悲しさに満ちたラストに魂が震える。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ