検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メキシコの民族と衣裳  

著者名 稲村 哲也/著
著者名ヨミ イナムラ,テツヤ
出版者 紫紅社
出版年月 1983.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里300589553389/イ/一般図書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000279736
書誌種別 図書
書名 メキシコの民族と衣裳  
書名ヨミ メキシコ ノ ミンゾク ト イショウ
著者名 稲村 哲也/著
著者名ヨミ イナムラ,テツヤ
出版者 紫紅社
出版年月 1983.10
ページ数 127p
大きさ 30cm
ISBN 4-87940-010-6
分類記号 382.56
件名1 メキシコ
件名2 服装

(他の紹介)内容紹介 大阪の「今」を知る、建築ガイドの最新版。大阪の「生きた建築」150件以上が大集合!巻頭特別インタビュー「安藤忠雄の言葉」。橋爪紳也、澤田充、菅谷富夫、嘉名光市、倉方俊輔ほか、充実の執筆陣による「生きた建築」を読み解く特集。「イケフェス大阪2021全参加建物リスト」など街の散策に役立つ情報多数!
(他の紹介)目次 巻頭特別インタビュー 安藤忠雄の言葉
大阪の生きた建築を読み解く(歴史を受け継ぎながら生まれ変わった、「泊まれる」百貨店建築
街に開き、人と対話する、新世代の建築家たちを訪ねて
大阪中之島美術館のコレクションに見る建築と絵画の近代
キーマンでたどる、大阪建築とセッケイ・ロード
新たに発見された図面から読み解く、綿業会館の家具という存在
水の上から眺める都市、大阪の「生きた建築と土木」
掌の建築―ミニチュア・ワンダーランド
「生きた建築」に触れる、2021年夏の記録)
イケフェス大阪2021全参加建物リスト
ニュース
イケフェス大阪について

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。