検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チョコレートのおみやげ  

著者名 岡田 淳/文
著者名ヨミ オカダ,ジュン
出版者 BL出版
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210111258913/オカ/児童書YA 貸出中  ×
2 庄内210112702913/オカ/児童書児童室 在庫 
3 蛍池210114716913/オカ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

望月 衣塑子
070.21 070.21
ジャーナリズム マス・メディア 日本-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000720894
書誌種別 図書
書名 チョコレートのおみやげ  
書名ヨミ チョコレート ノ オミヤゲ
著者名 岡田 淳/文   植田 真/絵
著者名ヨミ オカダ,ジュン ウエダ,マコト
出版者 BL出版
出版年月 2021.6
ページ数 47p
大きさ 22cm
ISBN 4-7764-1010-2
ISBN 978-4-7764-1010-2
分類記号 913.6
内容紹介 「時間がとけていくみたい」 そう言って、おばさんが話してくれたのは、風船売りの男と、なくてはならない彼の相棒のニワトリのお話で…。あまいチョコレートみたいに優しい物語。
著者紹介 1947年兵庫県生まれ。児童文学作家。「雨やどりはすべり台の下で」で産経児童出版文化賞、「願いのかなうまがり角」で同賞フジテレビ賞、「扉のむこうの物語」で赤い鳥文学賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 コロナ禍で官房長官会見に出席できなくなった著者は、日本学術会議の任命拒否問題や名古屋入管のスリランカ人女性死亡事件など、調査報道に邁進する。その過程で、旧態依然としたメディア、そして自身の取材手法を見つめ直していく。「権力者が隠したい事実を明るみに出す」がテーゼの記者が見た、報道の最前線。
(他の紹介)目次 第1章 会見に出席できなくなった
第2章 取材手法を問い直す
第3章 日本学術会議問題と軍事研究
第4章 フェイクとファクトの境界線
第5章 ジェンダーという視点
第6章 ウィシュマさんの死が私たちに問いかける
第7章 風穴を開ける人たち
(他の紹介)著者紹介 望月 衣塑子
 1975年、東京都生まれ。東京新聞社会部記者。慶應義塾大学法学部卒業後、東京・中日新聞社に入社。千葉、神奈川、埼玉の各県警、東京地検特捜部などを担当し、事件を中心に取材する。経済部などを経て社会部遊軍記者。17年6月から菅官房長官の会見に出席。質問を重ねる姿が注目される。そのときのことを記した著書『新聞記者』(角川新書)は映画の原案となり、日本アカデミー賞の主要3部門を受賞した。現在は、入管や外国人の労働問題などをテーマに取材を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。