蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
問いつづけて 教育とは何だろうか
|
著者名 |
林 竹二/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,タケジ |
出版者 |
径書房
|
出版年月 |
1981.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000335299 | 370/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000245941 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
問いつづけて 教育とは何だろうか |
書名ヨミ |
トイツズケテ |
副書名 |
教育とは何だろうか |
副書名ヨミ |
キョウイク トワ ナンダロウカ |
著者名 |
林 竹二/著
小野 成視/写真
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,タケジ オノ,シゲミ |
出版者 |
径書房
|
出版年月 |
1981.4 |
ページ数 |
172p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7705-2001-2 |
ISBN |
978-4-7705-2001-2 |
分類記号 |
370.4
|
件名1 |
教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
浪人となった元藩士とその妻の貧しくも温かい長屋暮らし「酔いどれ鳶」、検屍を専門とする医者と産婆の夫婦「室の梅」、人に言えぬ過ちや悩みを聞く、聞き屋与平の逸話「雑踏」、古道具屋に簪を売りにきた幼い姉弟の切ない情愛を描いた「びいどろ玉簪」など6編を精選。 |
(他の紹介)著者紹介 |
宇江佐 真理 1949年北海道生まれ。作家。95年に「幻の声」でオール讀物新人賞を受賞しデビュー。2000年に『深川恋物語』で吉川英治文学新人賞、01年に『余寒の雪』で中山義秀文学賞を受賞。15年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菊池 仁 1944年神奈川県生まれ。文芸評論家。歴史・時代小説の評論を中心に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ