蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
都鄙大乱 「源平合戦」の真実
|
著者名 |
高橋 昌明/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,マサアキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008469496 | 210.3/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000753771 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
都鄙大乱 「源平合戦」の真実 |
書名ヨミ |
トヒ タイラン |
副書名 |
「源平合戦」の真実 |
副書名ヨミ |
ゲンペイ ガッセン ノ シンジツ |
著者名 |
高橋 昌明/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,マサアキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
18,322,13p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-061491-7 |
ISBN |
978-4-00-061491-7 |
分類記号 |
210.39
|
内容紹介 |
「平家物語」等に華々しく描かれる<源平合戦>の真の姿は、全国の田畠を荒廃させ、多数の死者を出した苛烈な<内乱>だった。物語の背後に消えた中下級武士や民衆の痕跡を同時代史料に求め、<内乱>の実像を克明に描出する。 |
著者紹介 |
1945年高知市生まれ。同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。神戸大学名誉教授。博士(文学、大阪大学)。専攻は日本中世史。著書に「武士の成立武士像の創出」など。 |
件名1 |
日本-歴史-平安時代
|
件名2 |
合戦
|
(他の紹介)内容紹介 |
治承四年の以仁王の乱から平家滅亡の壇ノ浦合戦まで、足かけ六年。『平家物語』等に華々しく描かれる“源平合戦”の真の姿は、都鄙を問わず戦乱に巻き込み、全国の田畠を荒廃させ、多数の死者を出した苛烈な“内乱”であった。物語の背後に消えた中下級武士や名もない民衆の痕跡を可能な限り同時代史料に求めつつ、時代の“真実”を丹念に読み解く。“鎮魂”への思いを込めた、武士研究の第一人者による渾身の一作。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 以仁王令旨と諸国・諸氏の挙兵 第2章 反乱はなぜ全国化したのか 第3章 内乱の深化と信越の動向 第4章 養和の大飢饉 第5章 平家、都を落ちる 第6章 義仲滅亡と「一の谷」合戦 第7章 平家の滅亡 第8章 鎮魂される死者 結び |
(他の紹介)著者紹介 |
髙橋 昌明 1945年、高知市に生まれる。1969年、同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。滋賀大学教育学部教授、神戸大学大学院人文学研究科教授を経て、神戸大学名誉教授(博士・文学、大阪大学、2002年)。専攻は日本中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ