蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ハンドブック子どもの権利条約 岩波ジュニア新書 270
|
著者名 |
中野 光/編著
|
著者名ヨミ |
ナカノ,アキラ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1996.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 003059623 | 369/ハ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000514669 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ハンドブック子どもの権利条約 岩波ジュニア新書 270 |
書名ヨミ |
ハンドブック コドモ ノ ケンリ ジョウヤク(イワナミ ジュニア シンショ) |
著者名 |
中野 光/編著
小笠 毅/編著
|
著者名ヨミ |
ナカノ,アキラ オガサ,タケシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1996.5 |
ページ数 |
211,53p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-500270-6 |
分類記号 |
369.4
|
件名1 |
子どもの権利条約
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本人の9割がしている勘違い。思い込みを捨て、正しい知識を持てる人だけが得をする。2022年新年金制度スタート!1円でも多く受け取るための決定版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 年金の本質 第2章 年金に対する誤解を解く―初級編 第3章 年金に対する誤解を解く―中・上級編 第4章 知っておくべき年金の歴史 第5章 年金改革で変わること 第6章 公的年金をうまく活用する 第7章 これからの年金との向き合い方 |
(他の紹介)著者紹介 |
大江 英樹 1952年大阪府生まれ。経済コラムニスト。オフィス・リベルタス代表。大手証券会社で個人資産運用業務や企業年金制度のコンサルティングなどに従事。定年まで勤務し、2012年に独立後は、「サラリーマンが退職後、幸せな生活を送れるように支援する」という理念のもと、資産運用やライフプラニング、行動経済学に関する講演・研修・執筆活動を行っている。CFP(日本FP協会認定)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、日本証券アナリスト協会検定会員、行動経済学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ