蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本迷信集 河出文庫 こ27-1
|
著者名 |
今野 圓輔/著
|
著者名ヨミ |
コンノ,エンスケ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008467524 | 387.9/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000753678 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本迷信集 河出文庫 こ27-1 |
書名ヨミ |
ニホン メイシンシュウ(カワデ ブンコ) |
著者名 |
今野 圓輔/著
|
著者名ヨミ |
コンノ,エンスケ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-309-41850-6 |
ISBN |
978-4-309-41850-6 |
分類記号 |
387.91
|
内容紹介 |
精霊送りに胡瓜が使われる理由、火の玉の正体、死を告げるカラスの謎…。俗信と呼ばれる分野に強い関心を持つ民俗学者が、前兆、占い、祈り、まじない、迷信療法など、現代まで続く日本の不可思議な習俗の真相に迫る。 |
件名1 |
迷信-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
精霊送りに胡瓜が使われる理由、火の玉の正体、死を告げるカラスの謎、カエルを拝む人々の願いとは…。迷信や妖怪といった、俗信と呼ばれる分野に強い関心を持つ民俗学者が、前兆、占い、祈り、まじない、妖怪変化、迷信療法など、現代まで続く日本の不可思議な習俗の真相に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 未来予知法―前兆と卜占 第2章 暮しのなかのタブー―禁忌 第3章 祈りとマジナイ 第4章 霊怪現象―狐憑きと幽霊と 第5章 妖怪変化・魑魅魍魎 第6章 迷信療法―近代医学の素地 第7章 生活のなかの旧知識 第8章 日本人の運命観 最終章 迷信総論 |
(他の紹介)著者紹介 |
今野 圓輔 本名・圓助。1914年8月10日、福島県相馬郡八幡村生まれ。慶應義塾大学に入学し佐藤信彦、折口信夫らの講義を受けた。在学中に柳田國男らの「民間伝承の会」に入り民俗学を学ぶ。1942年に毎日新聞社に入社、新聞記者のかたわら日本民俗学会評議員などを歴任した。1982年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ