検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国合戦のリアル   PHP文庫 す25-3

著者名 鈴木 眞哉/著
著者名ヨミ スズキ,マサヤ
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池008472052210.4/ス/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.47 210.47
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 合戦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000753645
書誌種別 図書
書名 戦国合戦のリアル   PHP文庫 す25-3
書名ヨミ センゴク カッセン ノ リアル(ピーエイチピー ブンコ)
著者名 鈴木 眞哉/著
著者名ヨミ スズキ,マサヤ
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.10
ページ数 397p
大きさ 15cm
ISBN 4-569-90165-7
ISBN 978-4-569-90165-7
分類記号 210.47
内容紹介 戦国時代の軍隊はどのように組み立てられていたのか? 士卒の功名はどう扱われていたか? 俗説・通説を排して軍事史上の未解明テーマに挑戦し、リアルな戦国合戦像に迫る。
件名1 日本-歴史-室町時代
件名2 日本-歴史-安土桃山時代
件名3 合戦
書誌来歴・版表示 「戦国軍事史への挑戦」(洋泉社 2010年刊)の改題,加筆修正

(他の紹介)内容紹介 “意外と多かった非戦闘員”“例外的に騎乗を許された者たち”“有用性が高かったのは弓矢”“武器としては問題の多かった日本刀”“大坂本願寺の戦いと信長のウソ”軍事史上の未解明テーマに挑戦する!
(他の紹介)目次 第1章 戦国時代の軍隊は、どのように組み立てられていたのか
第2章 兵種の区分はどうなっていたか
第3章 兵士の装備はどうなっていたか
第4章 士卒はどう集められ、どう訓練されたか
第5章 戦国人は、どのように戦っていたのか
第6章 士卒の功名は、どう扱われていたか
第7章 武器と人的損害の問題を、どうとらえるか

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。