蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生命科学の最前線 分子医学で病気を制す 別冊日経サイエンス 256
|
著者名 |
中西 真人/編
|
著者名ヨミ |
ナカニシ,マヒト |
出版者 |
日経サイエンス
|
出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210409074 | 491.4/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000862024 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生命科学の最前線 分子医学で病気を制す 別冊日経サイエンス 256 |
書名ヨミ |
セイメイ カガク ノ サイゼンセン(ベッサツ ニッケイ サイエンス) |
副書名 |
分子医学で病気を制す |
副書名ヨミ |
ブンシ イガク デ ビョウキ オ セイス |
著者名 |
中西 真人/編
|
著者名ヨミ |
ナカニシ,マヒト |
出版者 |
日経サイエンス
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-296-11600-3 |
ISBN |
978-4-296-11600-3 |
分類記号 |
491.4
|
内容紹介 |
免疫、ウイルス・細菌、感染症等に関する分子医学の研究成果や、病気の治療法、新薬開発の現状を紹介。細胞内時計をターゲットにした時間医学など新しい発想に基づく分野にも触れる。『日経サイエンス』掲載記事を再編集。 |
件名1 |
分子生物学
|
(他の紹介)内容紹介 |
ほかの子とは成長のペースが違う発達障害の子どもたち。定型発達の子どもに近づける必要はありませんし、その子なりのペースで大人になっていけばいいのです。育て方のポイントは3つ、「多数派に合わせない」「平均値に合わせない」「友達に合わせない」―本書では、幼児期から思春期にさしかかる時期までの育て方を解説します。臨床経験30年以上の児童精神科医が伝える「発達障害の子育て」の決定版! |
(他の紹介)目次 |
第1章 発達障害の子育てを考える8つのクイズ(小さなイチゴをもいだ子にどう声をかける? 電灯のスイッチをいたずらする子にどう声をかける? ほか) 第2章 あらためて、発達障害とは?(「発達障害」とは数種類の障害の総称 発達障害には「重複」や「強弱」がある ほか) 第3章 発達障害の子のほめ方・叱り方(発達障害の子のほめ方:キーワードは「下心」 発達障害の子の叱り方:キーワードは「本気」 ほか) 第4章 発達障害の子の暮らし方 場面別のポイント(生活スキル編 対人関係・勉強・学校編) 第5章 あらためて、発達障害の子の育て方とは?(「発達障害の子の育て方」とは 「早期発見・早期療育」が大事? ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 分子医学への招待
4-5
-
中西 真人/著
-
2 理解されない苦しみある患者の闘い
6-8
-
M.コニコヴァ/著
-
3 データで見る自己免疫疾患
9-11
-
M.ベンダー/著
-
4 なぜ自分に牙を剝くのか免疫が裏切るメカニズム
12-17
-
S.サザーランド/著
-
5 女性に多い理由
腸内細菌 ホルモン X染色体が影響
18-22
-
M.W.モイヤー/著
-
6 反乱を抑える新たな手立て
23-29
-
M.ブロードフット/著
-
7 アンチセンス核酸医薬
希少疾患に光明
30-37
-
L.デンワース/著
-
8 遺伝性プリオン病
発症前治療への挑戦
38-43
-
S.M.バラブ/著 E.V.ミニケル/著
-
9 聴こえてきた遺伝子治療の足音
耳の難病に挑む
44-50
-
D.F.マロン/著
-
10 ヒトゲノム完全解読
51
-
Scientific American編集部/編
-
11 ついに始まったmRNA医薬の時代
52-53
-
D.ワイスマン/著
-
12 生物から新薬候補続々
コロナ がん マラリア
54-61
-
S.ストーン/著
-
13 再生能力を引き出す薬
62-67
-
K.ストレンジ/著 V.イン/著
-
14 幻覚剤をPTSD治療に
68-73
-
J.M.ミッチェル/著
-
15 薬の効き目を左右する細胞内時計
74-81
-
V.グリーンウッド/著
-
16 変異株を追跡
暴かれたオミクロン株の正体
82-85
-
M.スカデラリ/著
-
17 実験室から現場へ検査を革新したPCR技術
86-91
-
R.カムシ/著
-
18 多様な変異ウイルスに効く抗体
92-97
-
出村 政彬/著
-
19 ワクチンや抗体医薬を自由に設計する
タンパク質工学の新潮流
98-107
-
R.ジェイコブセン/著
-
20 あなたの中にいる380兆個のウイルス
108-115
-
D.プライド/著
-
21 ウイルスの“化石”ががんを抑える
116-119
-
古田 彩/著 伊東 潤平/協力 佐藤 佳/協力
-
22 ウイルスをシャットアウトするゲノム改造細菌
120-127
-
R.ジェイコブセン/著
前のページへ