検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

逆引き版ICT活用授業ハンドブック  

著者名 渡辺 光輝/著
著者名ヨミ ワタナベ,コウキ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008600199375.1/ギ/教員資料学校図支援 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

293.8 293.8
ロシア-紀行・案内記 留学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000792340
書誌種別 図書
書名 逆引き版ICT活用授業ハンドブック  
書名ヨミ ギャクビキバン アイシーティー カツヨウ ジュギョウ ハンドブック
著者名 渡辺 光輝/著   井上 嘉名芽/著   辻 史朗/著   林 孝茂/著   前多 昌顕/著
著者名ヨミ ワタナベ,コウキ イノウエ,カナメ ツジ,フミアキ ハヤシ,タカシゲ マエタ,マサアキ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2022.3
ページ数 141p
大きさ 26cm
ISBN 4-491-04737-9
ISBN 978-4-491-04737-9
分類記号 375.199
内容紹介 GIGAスクール構想により1人1台端末が実現し、授業への利活用が課題となっている。授業のどんな場面で、どのアプリを何のために使うとよいのか? 授業でのアプリ活用のアイデア101点を7場面に分類して紹介する。
著者紹介 お茶の水女子大学附属中学校教諭。Google認定イノベーター(JPN19)ほか。
件名1 コンピュータ教育

(他の紹介)内容紹介 ロシアは今、どうなっているのか。高校卒業後、単身ロシアに渡り、日本人として初めてロシア国立ゴーリキー文学大学を卒業した筆者が、テロ・貧富・宗教により分断が進み、状況が激変していくロシアのリアルを活写する。
(他の紹介)目次 未知なる恍惚
バイオリン弾きの故郷
合言葉は「バイシュンフ!」
レーニン像とディスコ
お城の学校、言葉の魔法
殺人事件と神様
インガの大事な因果の話
サーカスの少年は星を摑みたい
見えるのに変えられない未来
法秩序を担えば法は犯せる〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 奈倉 有里
 1982年12月6日東京生まれ。2002年からペテルブルグの語学学校でロシア語を学び、その後モスクワに移住、モスクワ大学予備科を経て、ロシア国立ゴーリキー文学大学に入学、2008年に日本人として初めて卒業し、「文学従事者」という学士資格を取得。東京大学大学院修士課程を経て博士課程満期退学。博士(文学)。研究分野はロシア詩、現代ロシア文学。2021年、博士論文『アレクサンドル・ブローク 批評と詩学―焼身から世界の火災へ』で第2回東京大学而立賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。