蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
スポーツ感動物語 第2期8
|
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2012.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 207430687 | 780/ス/2-8 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000337489 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スポーツ感動物語 第2期8 |
書名ヨミ |
スポーツ カンドウ モノガタリ |
多巻書名 |
チームワークと絆 |
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-05-500929-4 |
ISBN |
978-4-05-500929-4 |
分類記号 |
780.28
|
内容紹介 |
夢と感動を伝えるスポーツ物語を収録。「チームワークと絆」をテーマに、北京五輪男子4×100mリレー日本代表チーム(陸上)、田中将大&奥村幸治(野球)、コバルトーレ女川(サッカー)らの軌跡をたどる。 |
件名1 |
スポーツ-伝記
|
(他の紹介)内容紹介 |
機械の実学!一般的な自然科学知識で基礎的な知識を学べる!ものつくりの広範な分野を横断的にカバー! |
(他の紹介)目次 |
第1章 初めての機械工学 第2章 イメージを伝えるには 第3章 材料と機械工学 第4章 機械で扱う力と運動 第5章 材料の強さとかたち 第6章 加工の方法 第7章 機械のしくみ 第8章 機械と制御 第9章 流れと機械 第10章 熱と機械 |
(他の紹介)著者紹介 |
小峯 龍男 1977年東京電機大学工学部機械工学科卒業。工学入門書、児童学習書監修など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 チーム朝原、夢への疾走
北京五輪男子4×100mリレー日本代表チーム
5-22
-
折山 淑美/著
-
2 復興の思いをかけた聖者の戦い
ニューオリンズ・セインツ
23-36
-
内田 暁/著
-
3 歴史を作った師弟の信頼関係
太田雄貴&オレグコーチ
37-58
-
折山 淑美/著
-
4 素人監督の意地が起こした奇跡
田中公士(佐賀商野球部監督)
59-75
-
谷上 史朗/著
-
5 琉球ゴールデンキングスのキセキ
琉球ゴールデンキングス
77-94
-
本郷 陽一/構成 木村 達郎/原作
-
6 夜明け前の輝き
1992年サッカー日本ユース代表
95-110
-
戸塚 啓/著
-
7 イチローからマー君へ継がれた意識
田中将大&奥村幸治
111-126
-
谷上 史朗/著
-
8 本当の感謝と個性
東芝ブレイブルーパス
127-141
-
向 風見也/著
-
9 甲子園の夏、熱き想いをのせて
立正大学淞南高等学校
143-160
-
岩瀬 孝文/著
-
10 女川復興のシンボルとして
コバルトーレ女川
161-175
-
小林 良介/著
前のページへ