蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
もっと本が読みたくなる読書論 図書館長からのメッセージ
|
著者名 |
和田 渡/著
|
著者名ヨミ |
ワダ,ワタル |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210681334 | 019.2/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000993181 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
もっと本が読みたくなる読書論 図書館長からのメッセージ |
書名ヨミ |
モット ホン ガ ヨミタク ナル ドクショロン |
副書名 |
図書館長からのメッセージ |
副書名ヨミ |
トショカンチョウ カラ ノ メッセージ |
著者名 |
和田 渡/著
|
著者名ヨミ |
ワダ,ワタル |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
8,263,7p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7710-3804-2 |
ISBN |
978-4-7710-3804-2 |
分類記号 |
019.2
|
内容紹介 |
書を求めて町に出よう-。「若い読者のための文学史」「夜と霧」など、大学の図書館長を務めた著者が、若い人に読んでほしい本を紹介する。阪南大学図書館HP連載「おすすめの一冊」を書籍化。 |
著者紹介 |
同志社大学大学院文学研究科博士課程単位取得。阪南大学名誉教授。専攻は哲学。著書に「自己の探究」「18歳の読書論」など。 |
件名1 |
読書指導
|
(他の紹介)内容紹介 |
外交官夫人として海外駐在19年。マナー教室では学べない自信のスイッチが入るふるまい217! |
(他の紹介)目次 |
マナーはだれのためのもの? 第1章 「また会いたい」と思われる女性の素敵なふるまい 第2章 食事の時間を楽しむためのテーブルマナー 第3章 TPOに合わせて自分らしい装いを。ファッションのマナー 第4章 人間関係のベースは思いやり。身近な方とのお付き合い 第5章 冠婚葬祭やパーティで。特別な場のマナー 第6章 構えなくて大丈夫!自分らしいおもてなしを |
(他の紹介)著者紹介 |
二階堂 多香子 料理研究家、Takako’s Kitchen主宰。聖心女子大学卒業。日本料理を市川峻子氏に師事、茶道を塩月弥栄子氏の教室で学ぶ。外務省勤務の夫の赴任に伴い、オーストラリア、ブルガリア、イラン、ニューヨーク、クウェート、スイスでの海外生活は19年におよぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ