蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
学びに凸凹のある子が輝くデジタル時代の教育支援ガイド 子ども・保護者・教師からの100の提言 学研のヒューマンケアブックス
|
著者名 |
朝日新聞社/著
|
著者名ヨミ |
アサヒ シンブンシャ |
出版者 |
学研教育みらい
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008494718 | 378/マ/ | 教員資料 | 学校図支援 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000313425 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昆虫のすごい瞬間図鑑 一度は見ておきたい!公園や雑木林で探せる命の躍動シーン |
書名ヨミ |
コンチュウ ノ スゴイ シュンカン ズカン |
副書名 |
一度は見ておきたい!公園や雑木林で探せる命の躍動シーン |
副書名ヨミ |
イチド ワ ミテ オキタイ コウエン ヤ ゾウキバヤシ デ サガセル イノチ ノ ヤクドウ シーン |
著者名 |
石井 誠/著
|
著者名ヨミ |
イシイ,マコト |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-416-51710-9 |
ISBN |
978-4-416-51710-9 |
分類記号 |
486.1
|
内容紹介 |
命が生まれる瞬間、大変身を遂げる瞬間、獲物に襲いかかる瞬間、身をひそめている瞬間、オスとメスが出会う瞬間…。公園や雑木林といった身近で出会える昆虫たちの決定的瞬間を紹介します。 |
著者紹介 |
1929年神奈川県生まれ。昆虫写真家。神奈川昆虫談話会会員、横浜市旭区生涯学習センター学術部門指導員。著書に「公園で探せる昆虫図鑑」「昆虫と植物の不思議な関係」など。 |
件名1 |
昆虫
|
(他の紹介)内容紹介 |
学びに凸凹のある子が本来の力を生かして学び、進学するためにどうすればいいのか―。教育現場からの100の「提言」により小学校から大学までの学校生活や授業での「合理的配慮」の実際、取り入れやすい具体的な支援・指導のノウハウやツールがわかる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 GIGAスクールの実現に向けて(自分のペースで好きに学べる環境を 教育現場に望む、ICT活用への理解 ほか) 第2章 入試における合理的配慮を考える(試験全体に求められるインクルージョン 大切なのは、まず大人が変わること ほか) 第3章 一人ひとりに合わせた合理的配慮が力を伸ばす(子どもが誇りを持てる「自分の学び方」を 教師は子どもに成長させてもらっている ほか) 第4章 凸凹が輝く教育の場(発達障害、めざすは起業家 仲間と笑い合い楽しい教室 ほか) 第5章 凸凹が輝くツール(読み書き支援ツール コミュニケーションツール ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ