蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
次元のすべて ホログラフィー理論がみせる次元の新しい世界 ニュートンムック
|
出版者 |
ニュートンプレス
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210020384 | 421/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000676734 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
次元のすべて ホログラフィー理論がみせる次元の新しい世界 ニュートンムック |
書名ヨミ |
ジゲン ノ スベテ(ニュートン ムック) |
副書名 |
ホログラフィー理論がみせる次元の新しい世界 |
副書名ヨミ |
ホログラフィー リロン ガ ミセル ジゲン ノ アタラシイ セカイ |
出版者 |
ニュートンプレス
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-315-52296-9 |
ISBN |
978-4-315-52296-9 |
分類記号 |
421
|
内容紹介 |
アインシュタインが「4次元時空」と呼んだ宇宙には、さらなる次元が存在するかもしれない。いったいこの世界は何次元なのか。基本から最先端の理論まで、「次元」の科学を紹介する。ホログラフィー原理の詳しい解説も掲載。 |
件名1 |
理論物理学
|
件名2 |
次元(数学)
|
書誌来歴・版表示 |
「次元とは何か」(2022年刊)に改題改訂 |
(他の紹介)内容紹介 |
同じ年に生まれ、同じ年に入社―「時代劇映画の時代」を支えたライバル。二人を比較して論じるものではなく、二人の大映時代を歴史として描く。背景として、雷蔵が映画界へ入る前に属していた「関西歌舞伎」瓦解と、隆盛を極めた大映の倒産という、二つの「終焉」も描かれる。全出演映画を紹介&ポスター収録! |
(他の紹介)目次 |
第1部 関西歌舞伎の凋落(脇役の子―一九三一年〜一九五一年 歌舞伎役者・市川雷蔵―一九五二年〜一九五四年) 第2部 長谷川一夫を追う者たち―一九五四年〜一九六二年(注目されないデビュー―一九五四年 雷蔵の飛躍―一九五五年 量産時代の始まり―一九五六年 ほか) 第3部 両雄並び立つ―一九六三年〜一九七一年(カツライス時代の幕開け―一九六三年 新しい取り組み―一九六四年 第三のシリーズ「若親分」「兵隊やくざ」―一九六五年 ほか) 終章 生ける伝説―一九七二年〜一九九七年 |
(他の紹介)著者紹介 |
中川 右介 作家、編集者。1960年東京都生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。出版社勤務の後、アルファベータを設立し、2014年まで代表取締役編集長として雑誌「クラシックジャーナル」ほか、音楽家や文学者の評伝や写真集の編集・出版を手掛ける。一方で作家としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ