蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209929744 | 367.9/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000630671 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぼくは性別モラトリアム |
書名ヨミ |
ボク ワ セイベツ モラトリアム |
著者名 |
からたち はじめ/著
|
著者名ヨミ |
カラタチ,ハジメ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-344-03605-5 |
ISBN |
978-4-344-03605-5 |
分類記号 |
367.97
|
内容紹介 |
女ではない。でも、男になりたいわけでもない。あれ? ぼくはLGBTなの? それとも?? 自分はいったい何者なのか、悩み考えた道のりを描く。Twitter、pixivにアップした実録漫画をまとめ、書籍化。 |
著者紹介 |
イラストレーター。 |
件名1 |
性的マイノリティ
|
(他の紹介)目次 |
1 生産力と経済倫理(経済倫理の実践的構造―マックス・ヴェーバーの問題提起に関連して 経済倫理と生産力 資本主義と市民社会―その社会的系譜と精神史的性格) 2 市民社会と民富(経済的繁栄の幻像―投機による擬制的富の結末 経済再建期における経済史の問題 近代化の歴史的起点―いわゆる民富の形成について) 3 近代化と人間類型(自由主義に先立つもの 魔術からの解放 現代日本の社会における人間的状況―一つの感想風な回顧と展望) 4 資本主義と民主主義(巨万の富―歴史における富豪と民衆 民主主義と経済構造 政治的独立と国民経済の形成 ) 5 低開発国の近代化と自立化(低開発国研究にとって経済史学がもつ意義 近代化の経済史的条件―低開発国問題に関して西洋経済史は何を物語るか 経済の近代化過程における宗教の役割) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ