検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

流転の海読本   新潮文庫 み-12-49

著者名 堀井 憲一郎/著
著者名ヨミ ホリイ,ケンイチロウ
出版者 新潮社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210080586913.6/ミヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000710049
書誌種別 図書
書名 流転の海読本   新潮文庫 み-12-49
書名ヨミ ルテン ノ ウミ ドクホン(シンチョウ ブンコ)
著者名 堀井 憲一郎/著
著者名ヨミ ホリイ,ケンイチロウ
出版者 新潮社
出版年月 2021.4
ページ数 237,10p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-134677-9
ISBN 978-4-10-134677-9
分類記号 913.6
内容紹介 松坂熊吾、房江、伸仁、3人の戦後20年間を描いた宮本輝の大河小説「流転の海」を完全ガイド。1500人を超える人物が登場する物語の各巻あらすじ、舞台の地図、家系図、主要登場人物388人の紹介、人物相関図等を収録。
件名1 流転の海

(他の紹介)内容紹介 ヒスイ・金山・火山・大断層…大地の神秘から鉄道史や産業史。古代より育まれた歴史を超解説。
(他の紹介)目次 1 地図で読み解く新潟の大地(3つの断層帯を境に異なる地質!複雑な地質構造や地形をもつ新潟県
もとは大陸の一部だった佐渡島 火山や地殻変動の痕跡がいっぱい! ほか)
2 新潟を駆け抜ける鉄道網(東京と新潟をいかにして結ぶか!?直江津線として生まれた信越本線
厳冬期の豪雪対策も万全に 上越・北陸新幹線がすごい! ほか)
3 新潟で動いた歴史の瞬間(大型獣を追ってきた人類が定着し次第に権力と社会が生まれる
縄文時代の新潟で盛んに造られた燃えさかる炎のような火焔型土器 ほか)
4 新潟で育まれた産業や文化(越後平野を洪水から守る大河津分水路完成までの道のり
信濃川の氾濫がきっかけ?世界に誇る燕三条地区の金属加工産業 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。