検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夢と幽霊の書  

著者名 アンドルー・ラング/著
著者名ヨミ アンドルー ラング
出版者 作品社
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007591720147/ラ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

689.5 689.5
東京ディズニーランド

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000368274
書誌種別 図書
書名 夢と幽霊の書  
書名ヨミ ユメ ト ユウレイ ノ ショ
著者名 アンドルー・ラング/著   ないとう ふみこ/訳
著者名ヨミ アンドルー ラング ナイトウ,フミコ
出版者 作品社
出版年月 2017.8
ページ数 303p
大きさ 20cm
ISBN 4-86182-650-4
ISBN 978-4-86182-650-4
分類記号 147
内容紹介 コナン・ドイルらが所属した心霊現象研究協会会長による幽霊譚の古典であり、ロンドン留学中の夏目漱石が愛読し、短篇「琴のそら音」の着想を得た名著を本邦初訳。怪異にまつわる古今東西の実話や伝説が満載。
著者紹介 1844〜1912年。スコットランド生まれ。オクスフォード大学マートンカレッジの特別研究員を経て、ジャーナリスト。新聞や雑誌で評論、エッセイ等を発表。心霊現象研究協会会長も務めた。
件名1 心霊研究

(他の紹介)内容紹介 イエスが生き、キリスト教、ユダヤ教が生まれた時代を発掘する。新約聖書の歴史的背景を探り、その後の歴史や文化への影響、さまざまなエピソードを検証する。
(他の紹介)目次 第1部 キリスト教・ユダヤ教の背景(ヘレニズム文化とユダヤ人
死海文書の意義)
第2部 イエスの活動(ヘロデの王国
ナザレのイエス
イエス時代のエルサレム ほか)
第3部 キリスト教・ユダヤ教の確立(ユダヤ戦争
すべての道はローマに通ず
ローマ時代の宗教とキリスト教迫害 ほか)
(他の紹介)著者紹介 杉本 智俊
 1958年生まれ。神戸市出身。慶應義塾大学文学部教授。慶應義塾大学卒業後、トリニティ国際大学(米国)、シェフィールド大学(英国)で学ぶ(Ph.D.)。2006年‐07年、ヘブル大学(イスラエル)客員研究員。また、1979年以来、イスラエル国及びパレスチナ自治区で発掘調査をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。