蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アンダルシアの洞窟暮らし 「もたない」「ゆったり」「自由」が満たされる世界
|
著者名 |
太田 尚樹/著
|
著者名ヨミ |
オオタ,ナオキ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008465601 | 293.6/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000750870 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アンダルシアの洞窟暮らし 「もたない」「ゆったり」「自由」が満たされる世界 |
書名ヨミ |
アンダルシア ノ ドウクツグラシ |
副書名 |
「もたない」「ゆったり」「自由」が満たされる世界 |
副書名ヨミ |
モタナイ ユッタリ ジユウ ガ ミタサレル セカイ |
著者名 |
太田 尚樹/著
|
著者名ヨミ |
オオタ,ナオキ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-413-23221-0 |
ISBN |
978-4-413-23221-0 |
分類記号 |
293.6
|
内容紹介 |
21世紀の現在でもなお、スペイン南部アンダルシア地方の山岳地帯の麓には、洞窟に棲んでいる住民が数多くいる。その「持たない」「ゆったりとした」「ていねいな」生き方を比較文明学者が紹介する。 |
著者紹介 |
1941年東京生まれ。作家。東海大学名誉教授。専門は比較文明史。著書に「尾崎秀実とゾルゲ事件」「満州と岸信介」「コルドバ歳時記への旅」など。 |
件名1 |
アンダルシア-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
洞窟ホテルへようこそ。暗闇に慣れたキリスト教徒。真冬の洞窟のフラメンコ。洞窟で本を読むということ…21世紀を洞窟に生きる人々の“四季暦”。現代文明の「あたりまえ」から距離を置くことで見えてきた自分を取り戻す生き方。 |
(他の紹介)目次 |
1 洞窟暮らしの四季暦(「洞窟人」たちよ もたない暮らしと闇の世界 ほか) 2 洞窟暮らしの歴史(動物の壁画が物語るもの―アルタミラ 始まりは坑道の廃墟だった ほか) 3 洞窟で生きるということ(シシリア島での小さな体験 持てない生活、持たない生活 ほか) 4 地平線の向こうへ―謎めいた“ジプシー”の正体を追って(ジプシーの起源 ジプシーは差別用語か ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ