検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

秘蔵写真京の御所と離宮  京都の五大皇室建築美  

著者名 渡辺 誠/著
著者名ヨミ ワタナベ,マコト
出版者 講談社
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006420012521.8/ワ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

222.01 222.01

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000122534
書誌種別 図書
書名 秘蔵写真京の御所と離宮  京都の五大皇室建築美  
書名ヨミ ヒゾウ シャシン キョウ ノ ゴショ ト リキュウ
副書名 京都の五大皇室建築美
副書名ヨミ キョウト ノ ゴダイ コウシツ ケンチクビ
著者名 渡辺 誠/著
著者名ヨミ ワタナベ,マコト
出版者 講談社
出版年月 2010.1
ページ数 127p
大きさ 27cm
ISBN 4-06-215921-0
ISBN 978-4-06-215921-0
分類記号 521.825
内容紹介 御所建築撮影の第一人者が7年間にわたり、京都御所、仙洞御所、大宮御所、桂離宮、修学院離宮の殿舎と庭園、障壁画のすべてに向き合った集大成。いにしえの貴人たちの息づかいが聞こえる、初公開写真を含む172点を収録。
著者紹介 1939年東京都生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。共同通信社編集局写真部に入社し、宮内庁嘱託撮影主任等を務め、写真調査部長にて定年退職。フリーの写真家兼フォトジャーナリスト。
件名1 京都御所-写真集
件名2 仙洞御所-写真集
件名3 京都大宮御所-写真集

(他の紹介)内容紹介 現代日本にも通用する不朽のテキスト。厳選したエピソードをイラスト化!中国史に名を残すトップたちの実像が今解き明かされる。
(他の紹介)目次 第1章 リーダーとして生きる(無為にして化す。太古
男子多ければ則ち懼れ多し。帝堯陶唐 ほか)
第2章 志を高く持て(明主は一嚬一笑を愛しむ。春秋戦国 韓
先ず隗より始めよ。春秋戦国 燕 ほか)
第3章 ひたすらに王道を歩め(宰相は細事を親らせず。前漢元帝
易うること勿れ。因りて之を輯めて、以て直臣を旌わさん。前漢成帝 ほか)
第4章 組織を未来につなげる覚悟(読書万巻、猶お今日あり。南北朝 梁元帝
禍いを転じて福いと為さん。唐高祖 ほか)
(他の紹介)著者紹介 竹内 良雄
 1945年8月、東京都生まれ。東京都立大学大学院中国文学科修士課程中退。慶應義塾大学、法政大学、学習院大学、中央大学などでの非常勤講師、慶應義塾大学経済学部教授(中国語)を務め、慶應義塾大学名誉教授。SBI大学院大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川﨑 享
 1965年4月、東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。ミシガン州立大学大学院史学修士課程修了(中国研究・国際政治)。電機メーカー及びコンサルティング会社役員を経て、2013年5月より日本製造業一業種一社による業際集団「NPS研究会」の運営母体・(株)エム・アイ・ピー代表取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。