蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
胃腸の検査・手術で困ったときに読む本
|
著者名 |
指山 浩志/著
|
著者名ヨミ |
サシヤマ,ヒロシ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2016.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 007231459 | 493.4/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000234356 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
胃腸の検査・手術で困ったときに読む本 |
書名ヨミ |
イチョウ ノ ケンサ シュジュツ デ コマッタ トキ ニ ヨム ホン |
著者名 |
指山 浩志/著
|
著者名ヨミ |
サシヤマ,ヒロシ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
166p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7791-2207-1 |
ISBN |
978-4-7791-2207-1 |
分類記号 |
493.4
|
内容紹介 |
最良の選択ができるようにまず現実の標準的な治療をよく知ろう。胃腸科のベテラン医師が、内視鏡検査・治療、内視鏡下手術を中心に、標準的な胃腸の検査・手術について解説する。 |
著者紹介 |
千葉県出身。辻仲病院柏の葉大腸肛門外科部長。消化器内視鏡学会専門医・指導医、消化器外科専門医・指導医、外科学会専門医・指導医。著書に「パレスチナ「戦傷外科」の日々」がある。 |
件名1 |
消化器病
|
件名2 |
内視鏡
|
件名3 |
内視鏡手術
|
(他の紹介)内容紹介 |
コロナ禍や虐待、災害、日常生活などからくるストレスにより、心の傷ついている子どもは数多くいます。そんな子どもの心の内を知り、心のざわつきを静め、心のケアをする方法を分かりやすく紹介します。最近よく耳にするHSP(過敏体質)、発達障害(症)についても詳しく述べます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 つらい子どもの心 第2章 子どもは自分でなかなか伝えられない 第3章 怒りを解消する 第4章 アサーションスキルを身につけると快適に過ごせる 第5章 子どもの話をきく時のコツ 第6章 困ったら教師は親と一緒に考える 第7章 反抗期の子どもと話す時 第8章 リラクゼーションで心と体をゆるめよう 第9章 HSP(過敏体質)について 第10章 子どもの心の病気について 第11章 発達障害(症) |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 和代 臨床心理士、社会福祉士、EMDR治療者。静岡市出身。福井大学大学院修了。小学校から大学までの教員、保育カウンセラー、スクールカウンセラー。東北公益文科大学(助教)では学生共育センター副室長で発達障害学生の支援を行った。現職:福井県坂井市のひきこもり支援員、一般社団法人福井コミュニティ協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ