蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
色鉛筆で描く、いちばん美しい風景画 森 木漏れ日 月夜 星空 オーロラ 朝霧 雪原 雨
|
著者名 |
弥永 和千/著
|
著者名ヨミ |
ヤエ,カズユキ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008709180 | 725.5/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000845186 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
色鉛筆で描く、いちばん美しい風景画 森 木漏れ日 月夜 星空 オーロラ 朝霧 雪原 雨 |
書名ヨミ |
イロエンピツ デ カク イチバン ウツクシイ フウケイガ |
副書名 |
森 木漏れ日 月夜 星空 オーロラ 朝霧 雪原 雨 |
副書名ヨミ |
モリ コモレビ ツキヨ ホシゾラ オーロラ アサギリ セツゲン アメ |
著者名 |
弥永 和千/著
|
著者名ヨミ |
ヤエ,カズユキ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-537-22037-7 |
ISBN |
978-4-537-22037-7 |
分類記号 |
725.5
|
内容紹介 |
基本的な色鉛筆の塗りかたから風景を描く時に欠かせないグラデーションのつくりかた、いろいろな技法までを丁寧に説明。また、グラデーションを生かした14作品を紹介し、ひとつひとつの工程を追いつつ、描きかたを解説する。 |
件名1 |
鉛筆画
|
件名2 |
風景画
|
(他の紹介)内容紹介 |
パスカルの言葉は、なぜこれほどまでに刺さるのか?「考える葦」「賭け」「クレオパトラの鼻」…忘れがたい名句やイメージを数多く残した天才の、その思想の真髄に迫る刺激的な41章。 |
(他の紹介)目次 |
「あの恐るべき天才」 「靴のかかと」 自己愛Amor sui 「誤謬と偽りの女主人」 「パスカル氏の生涯」 「この世の女王」 「説得術について」 圧制 決疑論 父〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
コンパニョン,アントワーヌ 1950‐。ベルギー生まれのフランス文学者。ソルボンヌ大学教授を経て、コレージュ・ド・フランスおよびコロンビア大学教授。プルーストやモンテーニュの専門家として、また文学理論と仏文学史に関する刺激的な著作によって国際的に広く知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 広田 昌義 京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北原 ルミ 金城学院大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ