検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雪国の農具と民具  

著者名 平田 貞雄/著
著者名ヨミ ヒラタ,サダオ
出版者 無明舎出版
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑204733786614/ヒ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

943.7 943.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000132674
書誌種別 図書
書名 雪国の農具と民具  
書名ヨミ ユキグニ ノ ノウグ ト ミング
著者名 平田 貞雄/著
著者名ヨミ ヒラタ,サダオ
出版者 無明舎出版
出版年月 2000.11
ページ数 150p
大きさ 21cm
ISBN 4-89544-262-4
分類記号 614.8
内容紹介 時代とともに消えていく雪国の暮らしや労働で使われた道具たち。農民の心や文化そのものであったそれらは、今後は市町村の資料館等に眠るのみとなる。そうした農具・民具の名称と用途を、多数の写真資料とともに解説する。
件名1 農業機械・器具
件名2 民具

(他の紹介)内容紹介 ドイツの文豪、トーマス・マン。19歳でのデビュー作「堕ちる」を含む短編五編。
(他の紹介)著者紹介 マン,トーマス
 1875年ドイツのリューベックに生まれる。1894年“Gefallen”でデビユー。1929年ノーベル文学賞を受賞。ナチスの台頭によりアメリカに亡命し戦後はスイスに移住。ヒューマニズムの立場で民主主義を支持。作品に「ヴェニスに死す」「魔の山」などがある。1955年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木本 栄
 イギリス・ロンドンに生まれる。ドイツ・ボン大学を卒業後、翻訳家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヨシタケ シンスケ
 1973年神奈川県に生まれる。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。『りんごかもしれない』で産経児童出版文化賞美術賞などを『もうぬげない』でボローニャ・ラガッツィ賞特別賞などを『このあとどうしちゃおう』で新風賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。