検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あだ名で読む中世史  ヨーロッパ王侯貴族の名づけと家門意識をさかのぼる  

著者名 岡地 稔/著
著者名ヨミ オカチ,ミノル
出版者 八坂書房
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007631617288.1/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

595.6 595.6
瘦身法 体操

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000409109
書誌種別 図書
書名 あだ名で読む中世史  ヨーロッパ王侯貴族の名づけと家門意識をさかのぼる  
書名ヨミ アダナ デ ヨム チュウセイシ
副書名 ヨーロッパ王侯貴族の名づけと家門意識をさかのぼる
副書名ヨミ ヨーロッパ オウコウ キゾク ノ ナズケ ト カモン イシキ オ サカノボル
著者名 岡地 稔/著
著者名ヨミ オカチ,ミノル
出版者 八坂書房
出版年月 2018.1
ページ数 292,74p
大きさ 20cm
ISBN 4-89694-245-3
ISBN 978-4-89694-245-3
分類記号 288.12
内容紹介 赤髭王、青歯王、獅子心王…。なぜ多くの王侯が「あだ名」で呼ばれ、しかもそれが長く伝わることになったのか。ヨーロッパ中世の「あだ名文化」の実態とその背景を解き明かし、命名や家門にまつわる疑問の数々に光をあてる。
著者紹介 1952年生まれ。南山大学外国語学部教授。専門は中世初期ヨーロッパ史。
件名1 人名
件名2 伝説-ヨーロッパ
件名3 西洋史-中世

(他の紹介)内容紹介 アンチエイジング研究の第一人者が考案した「かかと上げ下げ」の全身版。やせるだけでなく健康で長生きするための効果もたっぷりです!
(他の紹介)目次 1 ヘルシーにやせる!「ゆるジャンプ」(ゆるジャンプでやせられる!たったひとつの運動がこんなに効く!
まずは、1回でもゆる〜く跳んでみましょう ほか)
2 デブ脱出!標準体重への道のり(娘に得意だった二重跳びを見せようとしたものの
GACKTさんに触発されて始めた糖質制限 ほか)
3 減量に成功する6つのキーワード(糖質制限
ウォーキング ほか)
4 キレイに、健康的にやせる食べ方、生活術(筋肉を落とさないためにタンパク質をたっぷり。必須アミノ酸「ロイシン」がタンパク質の合成に重要
ダイエット中には口さみしい時もあるもの。そんな時には、あたりめとところてんがオススメ ほか)
(他の紹介)著者紹介 伊賀瀬 道也
 愛媛大学大学院抗加齢医学(新田ゼラチン)講座教授。愛媛大学医学部附属病院抗加齢・予防医療センター長。1964年愛媛県松山市生まれ。1991年愛媛大学医学部卒業後、第二内科(循環器内科)に入局。米国Wake Forest大学・高血圧血管病センターなどを経て、2011年に愛媛大学医学部附属病院抗加齢・予防医療センター長に就任。その後、愛媛大学大学院老年神経総合診療内科准教授、特任教授を経て2019年4月より現職。2006年、国立大学では先駆けとなるアンチエイジングを研究する抗加齢センター(現・抗加齢・予防医療センター)を開設し、約4000人の患者さんに血管障害や認知症の予防、介護予防などの指導を続けてきた。メディアにも数多く出演し、抗加齢医学研究のトップランナーとして知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。