蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ウォーズ・オブ・ジャパン 日本のいくさと戦争
|
著者名 |
宮永 忠将/文
|
著者名ヨミ |
ミヤナガ,タダマサ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207641796 | 210/ミ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000111226 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ウォーズ・オブ・ジャパン 日本のいくさと戦争 |
書名ヨミ |
ウォーズ オブ ジャパン |
副書名 |
日本のいくさと戦争 |
副書名ヨミ |
ニホン ノ イクサ ト センソウ |
著者名 |
宮永 忠将/文
磯田 道史/監修
大河原 一樹/ほか画
|
著者名ヨミ |
ミヤナガ,タダマサ イソダ,ミチフミ オオカワラ,カズキ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-03-705100-6 |
ISBN |
978-4-03-705100-6 |
分類記号 |
210.19
|
内容紹介 |
旧石器時代から太平洋戦争まで、日本を変えた「戦い」を絵と地図で解説し、刀や鉄砲、機関銃、核兵器など、社会をも一変させてしまった武器もくわしく紹介。各時代の庶民の暮らしもわかる。見返しに地図・年表あり。 |
著者紹介 |
1973年群馬県生まれ。歴史・軍事関係のライター。オンラインゲーム会社、ウォーゲーミングジャパンに軍事考証担当として勤務。著書に「空想世界構築教典」など。 |
件名1 |
日本-歴史
|
件名2 |
戦争-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
本を読むと、頭の中に知識のネットワークができるし、広い視野で世界を見る目がもてるようになる。解決したい問題やもっと理解を深めたい物事に出会ったとき、その頭や目が威力を発揮する。進みたい道へ自由に歩き出せるようになる。そのための本の読み方を全力紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 読書の効用(クモの巣電流流し 道具としての知識 「勉強の仕方がわかったぞ」(?) ほか) 第2章 読書の方法(「投網漁法」から「一本釣り漁法」へ 読書会をやってみよう 図書の先生を大いに活用する ほか) 第3章 レジュメ(読書ノート)の作り方(1冊まるまるレジュメを作る レジュメは本を読み終えてから作る 電子書籍や電子ペーパーを活用する) 次に読んでほしい本 |
(他の紹介)著者紹介 |
苫野 一徳 1980年生まれ。兵庫県出身。哲学者・教育学者。熊本大学教育学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ