蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
織田信長 人物叢書 新装版 通巻272
|
著者名 |
池上 裕子/著
|
著者名ヨミ |
イケガミ,ヒロコ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2012.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 006946941 | 289.1/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000431859 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
織田信長 人物叢書 新装版 通巻272 |
書名ヨミ |
オダ ノブナガ(ジンブツ ソウショ シンソウバン) |
著者名 |
池上 裕子/著
|
著者名ヨミ |
イケガミ,ヒロコ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
16,302p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-05265-8 |
ISBN |
978-4-642-05265-8 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
織田信長を天下統一に邁進した革命家のごとく英雄視する後世の評価を再考。「天下布武」の意味を問い直し、「信長公記」や信長発給文書などから浮かび上がる等身大の姿を描く。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。成蹊大学文学部教授。著書に「戦国時代社会構造の研究」「日本中近世移行期論」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
何にもすることがない休日の午後。勉強が手につかなかった平日の深夜。庭先で洗濯モノを干す平日の昼間。疲れて乗り込んだ深夜のタクシー。そこで小さく流れていたのは、いつもラジオだった。内容なんてよく覚えてない。面白かったか定かじゃない。でも、生活の傍らにあった―。落語界を牽引し、エッセイのジャンルも勢い余って引っ張る一之輔師匠が回想する「あの頃と、あの番組」。 |
(他の紹介)目次 |
小学生の頃 中学生の頃 高校生の頃 浪人生、大学生の頃 落語家になってから 春風亭一之輔×佐藤寿夫さん×高木大介さん 春日部高校の同級生鼎談―あの頃の僕らとラジオと |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ