検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

騎士道  

著者名 レオン・ゴーティエ/著
著者名ヨミ レオン ゴーティエ
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008093635156.9/ゴ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000598293
書誌種別 図書
書名 騎士道  
書名ヨミ キシドウ
著者名 レオン・ゴーティエ/著   武田 秀太郎/編訳
著者名ヨミ レオン ゴーティエ タケダ,シュウタロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.1
ページ数 359p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-005259-0
ISBN 978-4-12-005259-0
分類記号 156.9
内容紹介 封建制度が揺るぎない社会構造として定着した中世全盛期における「騎士の十戒」の出典として知られる名著を初邦訳。騎士の起源、規範、叙任の実態を明らかにする。騎士道の法典「騎士道の書」、「武勲詩要覧」も収録。
著者紹介 1832〜97年。フランス生まれ。フランス国立古文書学校教授。専門はフランス文学、特に武勲詩。
件名1 騎士道

(他の紹介)内容紹介 うどんにラーメン、やきそば、スパゲッティ…さあレースがはじまりますよ。ちゅるちゅる、つるつる、ずるるるる〜ん。お〜とっと、しるがこぼれないようにきをつけて。みなさんおうえんおねがいします!!
(他の紹介)著者紹介 五味 ヒロミ
 1970年愛知県生まれ。公立の幼稚園教諭として5年間勤務。現在は病棟保育士として小児病棟に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
くわざわ ゆうこ
 1975年岐阜県生まれ。編集プロダクション、デザイン会社勤務を経てイラストレーターとして独立。現在は絵本や教材のイラストを中心に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 騎士道   21-244
レオン・ゴーティエ/著
2 騎士道の書   247-300
ラモン・リュイ/著
3 武勲詩要覧   301-336
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。