蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
西瓜とゲートル オノレを失った男とオノレをつらぬいた女
|
著者名 |
桑原 茂夫/著
|
著者名ヨミ |
クワバラ,シゲオ |
出版者 |
春陽堂書店
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008227852 | 210.7/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000651338 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西瓜とゲートル オノレを失った男とオノレをつらぬいた女 |
書名ヨミ |
スイカ ト ゲートル |
副書名 |
オノレを失った男とオノレをつらぬいた女 |
副書名ヨミ |
オノレ オ ウシナッタ オトコ ト オノレ オ ツラヌイタ オンナ |
著者名 |
桑原 茂夫/著
|
著者名ヨミ |
クワバラ,シゲオ |
出版者 |
春陽堂書店
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-394-90373-4 |
ISBN |
978-4-394-90373-4 |
分類記号 |
210.75
|
内容紹介 |
発見された母の戦中手記。その行間からは、戦地の呆然オトーサンと、子を守り抜くカアチャンの奮闘が浮かび上がってきて…。家族の記憶から追う戦争ドキュメント。個人誌『月あかり』連載を加筆し単行本化。 |
著者紹介 |
1943年東京都生まれ。東京大学文学部・美学専修課程卒業。編集スタジオカマル社主宰。泉鏡花、ルイス・キャロル研究家。著書に「不思議の部屋」「不思議の国のアリス完全読本」など。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
(他の紹介)内容紹介 |
多くの日本人が知らない事実―。ガソリンエンジンの新車販売の禁止。そして、その対応に日本企業が、大きく遅れをとっていること。深刻な地球温暖化の前に、欧米では遅くとも2035年までにエンジン車の新車販売が規制される。つまり新車販売は電気のみで動く車に限られるのだ。加えて中国が2030年をめどに、国内の新車販売をすべて環境対応車に変更するという。このような世界情勢を前にしても、既存産業への配慮と圧力から日本政府は有効な手を打てずにいた。経産省の自動車課に籍を置く瀬戸崎啓介は焦りを募らせる。このままでは、日本の自動車関連就業人口534万人のうち多くが路頭に迷う可能性がある。だが、いったいどうすればいいのか…? |
(他の紹介)著者紹介 |
高嶋 哲夫 1949年岡山県生まれ。慶応義塾大学工学部卒。同大学院修士課程を経て、日本原子力研究所研究員に。1979年、日本原子力学会技術賞受賞。カリフォルニア大学に留学し、帰国後作家に転身。『メルトダウン』で第1回小説現代推理新人賞、『イントゥルーダー』で第16回サントリーミステリー大賞の大賞・読者賞をダブル受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ