検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヒトラーの経済政策  世界恐慌からの奇跡的な復興   祥伝社新書 151

著者名 武田 知弘/[著]
著者名ヨミ タケダ,トモヒロ
出版者 祥伝社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206825861332.3/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000037127
書誌種別 図書
書名 ヒトラーの経済政策  世界恐慌からの奇跡的な復興   祥伝社新書 151
書名ヨミ ヒトラー ノ ケイザイ セイサク(ショウデンシャ シンショ)
副書名 世界恐慌からの奇跡的な復興
副書名ヨミ セカイ キョウコウ カラ ノ キセキテキ ナ フッコウ
著者名 武田 知弘/[著]
著者名ヨミ タケダ,トモヒロ
出版者 祥伝社
出版年月 2009.4
ページ数 252p
大きさ 18cm
ISBN 4-396-11151-9
ISBN 978-4-396-11151-9
分類記号 332.34
内容紹介 大恐慌で崩壊したドイツをいち早く再建したヒトラー。失業問題の解消だけでなく、労働者に有給休暇、健康診断を導入し、大規模店舗法を定め、公務員の天下りを禁止するなどの政策を生み出したヒトラーの経済思想に迫る。
著者紹介 1967年生まれ。福岡県出身。西南学院大学経済学部中退。塾講師、出版社勤務などを経て、ライター活動を始める。著書に「ナチスの発明」「ワケありな国境」「戦前の日本」など。
件名1 経済政策-ドイツ

(他の紹介)内容紹介 19世紀末、香港を致死性の感染症が襲った。その最前線にたち、ペスト菌を発見した細菌学者が北里柴三郎であった―。ひたすら学問にうちこんだ留学時代、権威にあらがい思念をつらぬきとおした日本での研究生活、その後の日本の医療に多大な功績をのこす人物を育て上げた教育者としての側面。人の生命をおびやかすのはもちろん、差別や偏見といった人の内面までもむしばむ感染症とわたしたちはどのように対峙すればいいのか。厖大な資料を詳細に調査し「感染症学の巨星」の足跡と実像をあきらかにするとともに、いまの時代にも通じるその思想までも抽出せんとした評伝ノンフィクションの決定版。
(他の紹介)目次 プロローグ
第1章 ペスト菌発見
第2章 医道論と衛生学
第3章 コッホの下で
第4章 伝染病研究所
第5章 文部省移管事件
第6章 衣鉢を継ぐ人
第7章 隠れた功績
エピローグ
(他の紹介)著者紹介 上山 明博
 1955年10月8日岐阜県生まれ。小説家・ノンフィクション作家。日本文藝家協会正会員、日本科学史学会正会員。1999年特許庁産業財産権教育用副読本策定普及委員会委員、2004年同委員会オブザーバーなどを務める一方、文学と科学の融合をめざし、徹底した文献収集と関係者への取材にもとづく執筆活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。