蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おふたりさま夫婦、老活はじめました。 どうなる!?私たちの老後
|
著者名 |
堀田 あきお/著
|
著者名ヨミ |
ホッタ,アキオ |
出版者 |
ぶんか社
|
出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008526311 | 916/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 008476517 | 916/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000748373 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おふたりさま夫婦、老活はじめました。 どうなる!?私たちの老後 |
書名ヨミ |
オフタリサマ フウフ ロウカツ ハジメマシタ |
副書名 |
どうなる!?私たちの老後 |
副書名ヨミ |
ドウナル ワタクシタチ ノ ロウゴ |
著者名 |
堀田 あきお/著
堀田 かよ/著
|
著者名ヨミ |
ホッタ,アキオ ホッタ,カヨ |
出版者 |
ぶんか社
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
162p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8211-4577-5 |
ISBN |
978-4-8211-4577-5 |
分類記号 |
916
|
内容紹介 |
子どものいない夫婦が「死」に向けてすべきこととは-。残されるパートナーのため、「いい死」を迎えるための老活を描いたコミックエッセイ。『本当にあった笑える話』掲載に描き下ろしを加えて書籍化。 |
著者紹介 |
1956年北海道生まれ。児童書の挿し絵やイラストなどを手がける。 |
件名1 |
中高年齢者
|
(他の紹介)内容紹介 |
子どものいない夫婦が「死」に向けてすべきことって!?年金や保険の見直し、遺言書の作成、老人ホームの見学、入棺&海洋散骨体験etc.残されるパートナーのため、「いい死」を迎えるための老活コミックエッセイ!! |
(他の紹介)目次 |
「老後」に向き合う時がきた どーなってんだ!?年金制度 生命保険のいる、いらない 死ぬ準備は大変だ! 血圧に大問題アリ 生きたいの?死にたいの? 1回、死んでみる!? 今すぐ書くべし遺言書 遺骨はどこへいく!? 老人ホームは終のすみか?〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
堀田 あきお 1956年、北海道生まれ。『本当にあった笑える話』(ぶんか社)での連載のほか、児童書の挿し絵やイラストなども多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 堀田 かよ 1962年、群馬県生まれ。編集者を経て、漫画原作者となる。堀田あきお作品のほとんどの原作を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ