蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
事業再編・M&A<合併・会社分割・事業譲渡>の法律と手続き 事業者必携
|
著者名 |
岩崎 崇/監修
|
著者名ヨミ |
イワサキ,タカシ |
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008517021 | 325.2/ジ/BS | 一般図書 | ビジネス | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000747404 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
事業再編・M&A<合併・会社分割・事業譲渡>の法律と手続き 事業者必携 |
書名ヨミ |
ジギョウ サイヘン エム アンド エー ガッペイ カイシャ ブンカツ ジギョウ ジョウト ノ ホウリツ ト テツズキ |
副書名 |
事業者必携 |
副書名ヨミ |
ジギョウシャ ヒッケイ |
著者名 |
岩崎 崇/監修
武田 守/監修
|
著者名ヨミ |
イワサキ,タカシ タケダ,マモル |
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-384-04875-9 |
ISBN |
978-4-384-04875-9 |
分類記号 |
325.258
|
内容紹介 |
合併・分割から事業譲渡・株式売却まで、組織再編の基本と手続きを平易に解説。評価方法、交渉方法、相談先、独占禁止法との関係など、会社の「これから」を考えるための様々な手段と手続きを説明する。書式サンプルも掲載。 |
件名1 |
企業合併
|
件名2 |
会社分割
|
件名3 |
営業譲渡
|
(他の紹介)内容紹介 |
合併・分割から事業譲渡・株式売却まで。組織再編の基本と手続きを平易に解説。評価方法、交渉方法、相談先、独占禁止法との関係など、会社の「これから」を考えるための様々な手段と手続きを解説。議事録(議案例)や契約書、登記申請書の作成方法もわかる。組織再編別に、書式サンプルを豊富に掲載。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 M&Aの基本知識 第2章 議事録作成や登記申請の基本 第3章 合併のしくみと手続き 第4章 事業譲渡のしくみと手続き 第5章 会社分割のしくみと手続き 第6章 株式売却・株式交換・新株発行のしくみと手続き 第7章 知っておきたいその他の関連知識 |
(他の紹介)著者紹介 |
岩﨑 崇 1986年生まれ。神奈川県横浜市出身。首都大学東京都市教養学部法学系卒業、慶應義塾大学法科大学院修了。2012年弁護士登録。裁判にしない交渉によるスピード解決と、トラブル予防の仕組みづくりを強みとし、中小企業向け企業法務、顧問弁護士業務を展開。法令違反の調査にとどまらず、法令を遵守しつつ事業目的を実現するための提案とわかりやすい説明に定評がある。経営者向けセミナー開催、東洋経済オンライン等記事執筆実績多数。慶應義塾大学法科大学院助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 武田 守 1974年生まれ。東京都出身。公認会計士・税理士。慶應義塾大学卒業後、中央青山監査法人、太陽有限責任監査法人、東証1部上場会社勤務等を経て、現在は武田公認会計士・税理士事務所代表。監査法人では金融商品取引法監査、会社法監査の他、株式上場準備会社向けのIPOコンサルティング業務、上場会社等では税金計算・申告実務に従事。会社の決算業務の流れを、監査などの会社外部の視点と、会社組織としての会社内部の視点という2つの側面から経験しているため、財務会計や税務に関する専門的なアドバイスだけでなく、これらを取り巻く決算体制の構築や経営管理のための実務に有用なサービスを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ