蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
養蜂大全 セイヨウミツバチの群の育成から採蜜、女王作り、給餌、冬越しまで飼育のすべてがわかる!ニホンミツバチ&蜜源植物も網羅
|
著者名 |
松本 文男/著
|
著者名ヨミ |
マツモト,フミオ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007935091 | 646.9/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000526222 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
養蜂大全 セイヨウミツバチの群の育成から採蜜、女王作り、給餌、冬越しまで飼育のすべてがわかる!ニホンミツバチ&蜜源植物も網羅 |
書名ヨミ |
ヨウホウ タイゼン |
副書名 |
セイヨウミツバチの群の育成から採蜜、女王作り、給餌、冬越しまで飼育のすべてがわかる!ニホンミツバチ&蜜源植物も網羅 |
副書名ヨミ |
セイヨウミツバチ ノ グン ノ イクセイ カラ サイミツ ジョオウズクリ キュウジ フユゴシ マデ シイク ノ スベテ ガ ワカル ニホンミツバチ アンド ミツゲン ショクブツ モ モウラ |
著者名 |
松本 文男/著
|
著者名ヨミ |
マツモト,フミオ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-416-51921-9 |
ISBN |
978-4-416-51921-9 |
分類記号 |
646.9
|
内容紹介 |
日本国内で養蜂を行うための内容を網羅したバイブル。セイヨウミツバチの養蜂において第一線で活躍する著者が、道具選びから、群の育成、採蜜、女王作り、給餌、冬越しまで、具体的なテクニックを余すところなく公開する。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。佐賀県出身。養蜂家。花園養蜂場場長。独学で養蜂技術を確立。ハチミツの販売はもとより、おとなしくてよく働くミツバチの育成に力を入れている。 |
件名1 |
みつばち(蜜蜂)-飼育
|
(他の紹介)内容紹介 |
重要教材を問いから紐解く。 |
(他の紹介)目次 |
説明文ではぐくむ言葉の力 じどう車くらべ ビーバーの大工事 「しかけ絵本」を作ろう すがたをかえる大豆 めだか ウナギのなぞを追って くらしの中の和と洋 想像力のスイッチを入れよう 和の文化を受けつぐ 『鳥獣戯画』を読む イースター島にはなぜ森林がないのか |
(他の紹介)著者紹介 |
二瓶 弘行 桃山学院教育大学教授。前筑波大学附属小学校教諭。東京書籍小学校国語教科書『新編 新しい国語』編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青木 伸生 筑波大学附属小学校教諭。全国国語授業研究会会長。教育出版小学校国語教科書『ひろがる言葉 小学国語』編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ