検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

死の終わり  不死の科学的可能性と倫理  

著者名 ホセ・コルデイロ/著
著者名ヨミ ホセ コルデイロ
出版者 化学同人
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210687166491.3/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

780.69 780.69
オリンピック

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000996758
書誌種別 図書
書名 死の終わり  不死の科学的可能性と倫理  
書名ヨミ シ ノ オワリ
副書名 不死の科学的可能性と倫理
副書名ヨミ フシ ノ カガクテキ カノウセイ ト リンリ
著者名 ホセ・コルデイロ/著   デイヴィッド・ウッド/著   仁木 めぐみ/訳
著者名ヨミ ホセ コルデイロ デイヴィッド ウッド ニキ,メグミ
出版者 化学同人
出版年月 2024.7
ページ数 22,338,22p
大きさ 19cm
ISBN 4-7598-2347-9
ISBN 978-4-7598-2347-9
分類記号 491.358
内容紹介 人間は死を克服できるだろうか? 組織再生、幹細胞治療、臓器移植、凍結保存といった生命科学の現在、とりわけ老化を予防する科学について分かりやすくひも解く。
著者紹介 世界芸術科学アカデミー国際フェロー、ヒューマニティ+副会長、ミレニアム・プロジェクトディレクター。
件名1 アンチエイジング
件名2 長寿法

(他の紹介)内容紹介 コロナ禍でも強硬開催された東京オリンピック。そこまでして得をしたのは誰か。国際的なオリンピック利権をするどく抉る告発の書
(他の紹介)目次 第1章 オリンピックを中止できなかったのはなぜか(願望と現実の区別がつかない指導者の伝統
愚民思想の果てに
己こそがニッポン
天皇陛下のご懸念も無視
スポンサーとなった報道機関の罪
認知バイアスにとらわれた推進派
「延期は一年」の背景
オリンピックへの幻想
坂上康博 一橋大学大学院教授インタビュー
異論を封じる“暴力的手法”となったオリンピック)
第2章 オリンピック後、新型コロナ感染が爆発する(自称「バブル方式」の大失敗
「ウイルスに打ち勝った大会」という幻想
西村秀一 国立病院機構仙台医療センターウイルスセンター長インタビュー
オリンピックはウイルスの“種まき”秋の大流行が心配だ)
第3章 傲慢IOCはそんなに偉いのか(もともと慎ましい組織だったIOC
ボイコットに翻弄された歴史
モスクワで受けた大打撃
IOCを手玉に取った男
変貌したIOC
”ぼったくり男爵”バッハ会長の正体
「トーキョーマリオ」と「トム・カフェ」
オリンピック憲章を最も尊重しないのはIOC
踏みにじられた「復興五輪」の精神
揺らぐ電通の威信
來田享子 中京大学教授(スポーツ史)・組織委理事インタビュー
オリンピックの歴史は、人間の失敗の歴史)
第4章 結局「国策」の正体は何だったのか(女性蔑視発言
森元首相の長広舌
再始動した神宮外苑再開発
始まりはラグビーワールドカップ
ナショナリズムの裏側)第5章 利権の宴が終わったあと(消えた利権
国立競技場を巡る難題)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。