蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ブッダが説いたこと 岩波文庫 33-343-1
|
著者名 |
ワールポラ・ラーフラ/著
|
著者名ヨミ |
ワールポラ ラーフラ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007189137 | 181/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000212141 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ブッダが説いたこと 岩波文庫 33-343-1 |
書名ヨミ |
ブッダ ガ トイタ コト(イワナミ ブンコ) |
著者名 |
ワールポラ・ラーフラ/著
今枝 由郎/訳
|
著者名ヨミ |
ワールポラ ラーフラ イマエダ,ヨシロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-333431-7 |
ISBN |
978-4-00-333431-7 |
分類記号 |
181
|
内容紹介 |
究極真理をめざす実践の本質とは? スリランカ出身の学僧ラーフラが、最古の仏典に収められたブッダのことばのみに依拠して、仏教の基本的な教えを体系的に説く。 |
件名1 |
仏教
|
(他の紹介)内容紹介 |
六世紀中国、梁朝の初代皇帝として君臨した武帝は、長期にわたる安定した政権を維持し、南朝文化の盛世をもたらした。彼はまた中国史上、最も仏教信仰に篤い皇帝であり、自ら菩薩戒を受けて皇帝菩薩とも呼ばれた。しかし、侯景の侵入に遭い、王朝は呆気なく滅亡し、武帝は幽閉のまま餓死する。それは果たして「溺信」が招いた悲劇だったのか。類い稀な皇帝のドラマチックな生涯とその時代の精神を鮮やかに描き出した不朽の傑作。 |
(他の紹介)目次 |
1 序説 2 六朝時代の性格 3 武帝の生立ち 4 武帝の政治 5 梁代の文化と武帝の教養 6 武帝と仏教 7 梁の滅亡―侯景の乱 |
(他の紹介)著者紹介 |
森 三樹三郎 1909年京都府に生まれる。京都大学文学部哲学科卒業。大阪大学名誉教授。文学博士。1986年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ