検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

妊娠・出産・育児の会社手続きがわかる本   労政時報選書

著者名 里見 文子/著
著者名ヨミ サトミ,アヤコ
出版者 労務行政
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑207799495336.4/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.4 336.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000190196
書誌種別 図書
書名 妊娠・出産・育児の会社手続きがわかる本   労政時報選書
書名ヨミ ニンシン シュッサン イクジ ノ カイシャ テツズキ ガ ワカル ホン(ロウセイ ジホウ センショ)
著者名 里見 文子/著   小磯 優子/監修
著者名ヨミ サトミ,アヤコ コイソ,ユウコ
出版者 労務行政
出版年月 2015.11
ページ数 251p
大きさ 21cm
ISBN 4-8452-5352-4
ISBN 978-4-8452-5352-4
分類記号 336.4
内容紹介 会社担当者の目線で、出産・育児をする社員にかかる実務を整理した本。妊娠中から産前産後の期間、育児休業中、復職まで、会社が行う手続きの実務をコンパクトに解説。確認シートや記入例のポイントも豊富に掲載する。
著者紹介 慶應義塾大学総合政策学部卒業。特定社会保険労務士。事業会社人事部門、コンサルティングファーム等の勤務を経て、OURS小磯社会保険労務士法人入所。相談業務、手続き業務全般に従事。
件名1 労務管理
件名2 育児休業

(他の紹介)内容紹介 激しい稲光、ゴロゴロと轟く雷鳴、そしてその美しさ!古代から人々を魅了し、地域文化と深く関わってきた「雷」。身近な自然現象「雷」の魅力と秘密にせまる56のQuestion!!
(他の紹介)目次 1 「雷」の正体
2 「雷」の特徴
3 各地のさまざまな「雷」
4 「雷」から身を守る、モノを守る
5 「雷」に関するいろいろな技術
6 「雷」にまつわる歴史と文化
(他の紹介)著者紹介 鴨川 仁
 1971年、横浜市生まれ。静岡県立大学グローバル地域センター地震予知部門特任准教授。早稲田大学理工学研究科物理学及応用物理学専攻修了。博士(理学)。専門は、大気電気学、地球電磁気学、物理教育。現在、認定NPO法人富士山測候所を活用する会専務理事・事務局長及び認定NPO法人大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC)理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 智
 1977年、大阪府生まれ。気象庁気象研究所主任研究官。大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻修了、博士(工学)。専門は、電磁波リモートセンシング、気象学、大気電気学。雷放電の観測技術に関する研究を進めるとともに、水蒸気ライダーの開発やデータ同化を用いた線状降水帯の研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森本 健志
 1977年、奈良県生まれ。近畿大学理工学部教授。大阪大学大学院工学研究科通信工学専攻修了、博士(工学)。専門は、大気電気学、リモートセンシング工学。電磁波を用いた雷放電観測装置の開発と、これを用いた雷放電物理に関する研究に従事。宇宙からの雷観測ミッションの経験を有し、2021年現在日本で唯一ロケット誘雷を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。