蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
親子でつくる自然エネルギー工作 4
|
著者名 |
川村 康文/編
|
著者名ヨミ |
カワムラ,ヤスフミ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2014.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009305020 | 501/オ/4 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000053517 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
親子でつくる自然エネルギー工作 4 |
書名ヨミ |
オヤコ デ ツクル シゼン エネルギー コウサク |
多巻書名 |
太陽熱・バイオ発電 |
著者名 |
川村 康文/編
高橋 真樹/写真・文
|
著者名ヨミ |
カワムラ,ヤスフミ タカハシ,マサキ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2014.8 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-272-40924-2 |
ISBN |
978-4-272-40924-2 |
分類記号 |
501.6
|
内容紹介 |
100円ショップやホームセンターで手に入る材料と、身近にあるエネルギーを使って、電気や熱をつくる工作を紹介。4は太陽熱・バイオ発電を取り上げ、「紅茶で走る燃料電池カー」等のつくり方を豊富な写真とともに解説する。 |
著者紹介 |
東京理科大学理学部第一部物理学科教授。子ども向けの科学実験教室を多数開催。TVでも活躍。著書に「理科教育法」「サイエンスEネットの楽しくわかる理科大実験」など。 |
件名1 |
再生可能エネルギー
|
件名2 |
工作
|
(他の紹介)内容紹介 |
ヴィクトリア時代のイギリス、テムズ河畔の小村。ある冬至の夜、いつものように宿屋兼酒場“白鳥亭”で客が物語の語り聞かせと酒に興じていると、人形を抱え顔に重傷を負った男が突如現れた。人形と思えたものは実は少女の死体だった―が、間もなく息を吹き返す。たちまち奇跡の少女の噂が近隣の村に広まり、家族だと名乗り出る者たちが現れる。消えた三人の少女たち、それぞれの家族の秘密が絡み合い…。世界的ベストセラー『13番目の物語』の著者が贈る、タイムズ紙ベストセラーリスト一位、世界二十カ国以上で出版された幻想歴史ミステリ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
セッターフィールド,ダイアン 英国バークシャー出身。ブリストル大学でフランス文学を学び、フランス、英国の大学で教鞭を執る。06年に『13番目の物語』(NHK出版)で作家デビュー。本作は世界三十八カ国で出版、三〇〇万部以上を売り上げ、BBC2で映像化もされた。現在はオックスフォードのテムズ川沿いに暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 尚子 1983年石川県生れ。北海道出身。早稲田大学第一文学部英文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ