検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史好きのための古文書入門  

著者名 高尾 善希/著
著者名ヨミ タカオ,ヨシキ
出版者 柏書房
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中007002454210.0/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.45 361.45
デマ ニュース

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000128487
書誌種別 図書
書名 歴史好きのための古文書入門  
書名ヨミ レキシズキ ノ タメ ノ コモンジョ ニュウモン
著者名 高尾 善希/著
著者名ヨミ タカオ,ヨシキ
出版者 柏書房
出版年月 2015.5
ページ数 260p
大きさ 19cm
ISBN 4-7601-4580-5
ISBN 978-4-7601-4580-5
分類記号 210.029
内容紹介 古文書を学ぼうかどうしようか、迷っている人のための古文書入門書。奇人変人「モンジョ先生」と、歴史学に興味を持ち始めた大学2年生の「フミオ君」の会話形式で、古文書について解説する。
著者紹介 1974年千葉県生まれ。立正大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程研究指導修了満期退学。博士(文学)。同大学文学部史学科非常勤講師。著書に「驚きの江戸時代」など。
件名1 古文書

(他の紹介)内容紹介 フェイクニュースはどのようにして生まれ、なぜ広がるのか。ソーシャルメディア、ミドルメディア、マスメディアの相互作用をニュース生態系として捉え、その構造を解き明かす。人々が生態系に取り込まれ汚染の拡散を担わされ、ファクトチェックさえも汚染を引き起こす要因になっている実態を浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 第1部 構造(フェイクニュースとは何か
フェイクニュースはどのように生まれ、広がるのか
汚染されたニュース生態系)
第2部 対抗(フェイクニュースは検証できるのか
ファクトチェックが汚染を引き起こす)
第3部 未来(フェイクニュースのなかを生きる若者
汚染とメディアリテラシー
新たなニュース生態系の確立に向けて)
(他の紹介)著者紹介 藤代 裕之
 1973年、徳島県生まれ。法政大学社会学部教授。徳島新聞社、NTTレゾナントを経て現職。専攻はソーシャルメディア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。