検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きのこの絵本   そだててあそぼう 93

著者名 こいで ひろし/へん
著者名ヨミ コイデ,ヒロシ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内006508683657/キ/児童書児童室 在庫 
2 千里006511448657/キ/児童書児童室 在庫 
3 服部006512065657/キ/児童書児童室 在庫 
4 高川006512818657/キ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

501.83 501.83
デザイン(工業)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000151148
書誌種別 図書
書名 きのこの絵本   そだててあそぼう 93
書名ヨミ キノコ ノ エホン(ソダテテ アソボウ)
著者名 こいで ひろし/へん   たかおか ようすけ/え
著者名ヨミ コイデ,ヒロシ タカオカ,ヨウスケ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2010.4
ページ数 36p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-10128-1
ISBN 978-4-540-10128-1
分類記号 657.82
内容紹介 木とともに育つ、おいしいきのこ。古代から世界中で食べられてきたきのこのくらしや種類のほか、ナメコの普通原木栽培やヒラタケの短木断面栽培といった育て方、おいしい食べ方などを紹介。
著者紹介 1946年東京都生まれ。東京教育大学農学部林学科卒業。長野県林業総合センター特産部長などを務め、2002年退職。コンサルタント業務などに従事。共著書に「キノコ栽培全科」など。
件名1 きのこ

(他の紹介)内容紹介 身の回りのモノとコトから「デザイン」を考えるためのヒントが満載!プロダクトデザインの原則と基礎が楽しく身につく。デザインは身体的な行為である/「平均的な男性=平均的な人」ではない/ニーズは動詞である/同情を共感に変える/「美は普遍的なものである」の嘘/環境汚染はデザインの欠点…さまざまな切り口からプロダクトデザインを深く学べる。学生やデザイナーはもちろん、製品の企画開発の携わるすべての人に贈る1冊。
(他の紹介)著者紹介 ジャン,スン
 アーティスト、インダストリアルデザイナー。スン・ジャン・ラボラトリー代表。イリノイ大学シカゴ校インダストリアルデザイン学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
セイラー,マーティン
 国際的に活躍するプロダクトデザインコンサルタント。イリノイ工科大学デザイン大学院客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フレデリック,マシュー
 建築家、都市計画家。デザインおよびライティング講師。(101のアイデア)シリーズの生みの親。ニューヨーク州ハドソンバレー在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石原 薫
 セイコーエプソン、IDEO勤務を経て翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。