蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
八九六四 「天安門事件」から香港デモへ 角川新書 K-358
|
著者名 |
安田 峰俊/[著]
|
著者名ヨミ |
ヤスダ,ミネトシ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008398984 | 222.0/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000719477 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
八九六四 「天安門事件」から香港デモへ 角川新書 K-358 |
書名ヨミ |
ハチキュウロクヨン(カドカワ シンショ) |
副書名 |
「天安門事件」から香港デモへ |
副書名ヨミ |
テンアンモン ジケン カラ ホンコン デモ エ |
著者名 |
安田 峰俊/[著]
|
著者名ヨミ |
ヤスダ,ミネトシ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
386p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-04-082396-6 |
ISBN |
978-4-04-082396-6 |
分類記号 |
222.077
|
内容紹介 |
中国の“今”をつくった、1989年6月4日の天安門事件。中国、香港、台湾、日本を巡り、60人以上を取材し、世界史に刻まれた事件の意義と意味を問い直す。香港の動乱を描いた新章を追加した完全版。 |
著者紹介 |
1982年滋賀県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士前期課程修了。ルポライター。立命館大学人文科学研究所客員協力研究員。「八九六四」で城山三郎賞、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。 |
件名1 |
天安門事件(1989)
|
(他の紹介)内容紹介 |
先生、天気って、なぜ変わるんですか?天気は、大気がダイナミックに動いて変化するんです!知識ゼロから読めちゃう超入門書! |
(他の紹介)目次 |
1時間目 雨や雪が降るしくみ(雲はどうやってできる?) 2時間目 天気は「気圧」と「風」で決まる(春夏秋冬の日本の天気 日本と世界の天気を左右する風) 3時間目 世界の気象と気候(アフリカ・ヨーロッパの気候 アジア・アメリカ・南極の気候) 4時間目 生活をおびやかす「気象災害」と「異常気象」(スーパー台風と集中豪雨 異常気象はなぜ発生する?) 5時間目 天気予報のしくみ(大気を観測して、天気を予測! 天気図を読みとこう!) |
(他の紹介)著者紹介 |
渡部 雅浩 東京大学大気海洋研究所教授。博士(理学)。東京大学理学系研究科博士課程修了。専門は気象学、気候力学。主な研究テーマは気候変動の物理学、大規模大気循環の力学、気候モデリング。IPCC第6次評価報告書執筆者にも選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ