蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
グラレコの基本 その場で「聞く・まとめる・描く」
|
著者名 |
本園 大介/著
|
著者名ヨミ |
モトゾノ,ダイスケ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210166401 | 809.6/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000745538 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
グラレコの基本 その場で「聞く・まとめる・描く」 |
書名ヨミ |
グラレコ ノ キホン |
副書名 |
その場で「聞く・まとめる・描く」 |
副書名ヨミ |
ソノバ デ キク マトメル エガク |
著者名 |
本園 大介/著
|
著者名ヨミ |
モトゾノ,ダイスケ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-534-05874-4 |
ISBN |
978-4-534-05874-4 |
分類記号 |
809.6
|
内容紹介 |
言葉や文字では見えづらいものを、グラフィックで可視化・整理する「グラフィック・レコーディング(グラレコ)」。モノ・ヒト・似顔絵・文字の描き方から、話の聞き方、ポイントのまとめ方まで公開する。 |
著者紹介 |
グラフィックコミュニケータ。大手通信関連会社に勤務。企業、官公庁、地方自治体など、500件以上のイベントでグラレコを担当。 |
件名1 |
会議・討論のしかた
|
件名2 |
図表
|
(他の紹介)内容紹介 |
メモ、企画、1on1、会議、イベント。「絵」で理解が深まり「場」が盛り上がる。「絵心がなくてもできる」と大好評!モノ・人・似顔絵・文字の描き方から、話の聞き方、ポイントのまとめ方まで大公開。 |
(他の紹介)目次 |
1 グラフィックレコーディングってなに? 2 「パーツ」を描く練習をしよう 3 話をリアルタイムで描く「グラレコ」の基本 4 イベント前に確認しておきたいこと 5 「オンライングラレコ」してみよう 6 イベント会場でグラレコしてみよう 7 1on1で「グラフィックコミュニケーション」してみよう 8 会議を「グラフィックファシリテーション」してみよう |
(他の紹介)著者紹介 |
本園 大介 グラフィックコミュニケータ。大手通信関連会社に勤務。社外のワークショップで、口べたの自分でも絵なら伝えられることに感動し、独学でグラフィック・レコーディング(グラレコ)を学ぶ。企業、官公庁、地方自治体、NPO、地域コミュニティ、大学など、これまで500件以上のイベントでグラレコを担当。自身が体系化したグラレコのノウハウをSchooやセミナーで指導し、受講者から「絵心がなくても描ける」と大好評。これまでに指導した人数は10,000名を超える。受講者からグラフィック・レコーダーとして活躍する人が生まれている。精力的に活動しながら、グラレコの魅力と可能性を追求・発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ