検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本刀辞典  

著者名 得能 一男/著
著者名ヨミ トクノウ,カズオ
出版者 光芸出版
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里600243125756/ト/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

216.3 216.306

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000130448
書誌種別 図書
書名 日本刀辞典  
書名ヨミ ニホントウ ジテン
著者名 得能 一男/著
著者名ヨミ トクノウ,カズオ
出版者 光芸出版
出版年月 1977
ページ数 263p
大きさ 27cm
分類記号 756.6
件名1 刀剣-辞典

(他の紹介)目次 「権門体制論」と「東国国家論」
「鎌倉幕府の成立年次」を探る
「承久の乱」をめぐる新説
北条時宗は「救国」の英雄か
「永仁の徳政令」の裏側
鎌倉幕府を倒したのは、後醍醐天皇か
足利義満は天皇になろうとしたのか
「くじ引き将軍」足利義教と神仏の存在
「応仁の乱」の本質
織田信長の「天下布武」が意味すること
異なる「江戸幕府成立年」の定義
「鎖国はなかった説」の盲点
幕藩体制における「天皇の権威」
(他の紹介)著者紹介 本郷 和人
 1960年、東京都生まれ。東京大学史料編纂所教授。専門は、日本中世政治史、古文書学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。