検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

体育館の殺人   創元推理文庫 Mあ16-1

著者名 青崎 有吾/著
著者名ヨミ アオサキ,ユウゴ
出版者 東京創元社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008991390913.6/アオ/一般図書岡町1-1 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青崎 有吾

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000112100
書誌種別 図書
書名 体育館の殺人   創元推理文庫 Mあ16-1
書名ヨミ タイイクカン ノ サツジン(ソウゲン スイリ ブンコ)
著者名 青崎 有吾/著
著者名ヨミ アオサキ,ユウゴ
出版者 東京創元社
出版年月 2015.3
ページ数 379p
大きさ 15cm
ISBN 4-488-44311-5
ISBN 978-4-488-44311-5
分類記号 913.6
内容紹介 密室状態の旧体育館の舞台袖で、放送部部長が何者かに刺殺された。死体発見現場にいあわせた卓球部の柚乃は、嫌疑をかけられた部長のため、学内随一の天才・裏染天馬に真相の解明を頼むのだが…。長編学園ミステリ。
書誌来歴・版表示 2012年刊の改訂

(他の紹介)内容紹介 世界で通用する頭のいい人がやっている脳を活用したすごい仕事術。仕事、勉強、人生がうまくいく脳科学的に正しい31の習慣。
(他の紹介)目次 01 世界の「頭のいい人」はどんな人か?(空気は読まない。―自分が好きなことと得意なことを貫く
あえて勝ちを譲る。―相手に花を持たせることで、能力の高さを見せつける ほか)
02 世界の「頭のいい人」が心がけていること(周りにいる人たちを虜にする。―相手の自尊心をくすぐって好意を寄せてもらう
敵を味方に変えていく。―面倒な相手ごとに、対応を変えていく ほか)
03 世界の「頭のいい人」のスケジュールの立て方(やらないことリストを作る。―制限時間を設けて、やるべきことだけをやる
自己診断書を作る。―これまでの努力を書き留め、目標を数値化する)
04 世界の「頭のいい人」の自己分析と自己改良(流れ星に願いごとが必ずできる。―いつも自分の夢について考えている
飽きっぽいことを知っている。―飽きないように、多くの楽しいことを見つける ほか)
05 世界の「頭のいい人」に近づくために(集中力を身につけない。―「集中しなきゃ」ではなく、集中できる状態を作る
身近な目標を作る。―すぐ実現できる目標が、怠けグセのある脳を活性化 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中野 信子
 1975年、東京都生まれ。脳科学者、医学博士、認知科学者。東京大学工学部応用化学科卒業。同大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。フランス国立研究所ニューロスピンに博士研究員として勤務後、帰国。脳や心理学をテーマに研究や執筆の活動を精力的に行う。科学の視点から人間社会で起こりうる現象及び人物を読み解く語り口に定評がある。現在、東日本国際大学特任教授、京都芸術大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。