蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
私のなかの彼女 下 大活字本シリーズ
|
著者名 |
角田 光代/著
|
著者名ヨミ |
カクタ,ミツヨ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209924885 | 913.6/カク/2 | 大活字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
晴れの日散歩
角田 光代/著
源氏物語8
[紫式部/著],…
いま読む『源氏物語』
角田 光代/著,…
源氏物語7
[紫式部/著],…
あなたを待ついくつもの部屋
角田 光代/著
源氏物語6
[紫式部/著],…
いつか、アジアの街角で
中島 京子/著,…
角田光代さんと読むビジュアル源氏物…
角田 光代/訳,…
源氏物語5
[紫式部/著],…
方舟を燃やす
角田 光代/著
源氏物語4
[紫式部/著],…
今夜は、鍋。 : 温かな食卓を囲む…
角田 光代/著,…
源氏物語3
[紫式部/著],…
もう一杯だけ飲んで帰ろう。
角田 光代/著,…
源氏物語2
[紫式部/著],…
源氏物語1
[紫式部/著],…
月夜の散歩
角田 光代/著
ぷくぷく、お肉
角田 光代/ほか…
ツリーハウス上
角田 光代/著
ツリーハウス下
角田 光代/著
ツリーハウス中
角田 光代/著
ゆうべの食卓
角田 光代/著
明日も一日きみを見てる
角田 光代/著
こどものころにみた夢
角田 光代/文,…
子どもお悩み相談会 : 作家7人の…
角田 光代/著,…
前へ
次へ
中国-歴史-古代 いれずみ-歴史 漢字-歴史 書道-中国
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000630387 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私のなかの彼女 下 大活字本シリーズ |
書名ヨミ |
ワタクシ ノ ナカ ノ カノジョ(ダイカツジボン シリーズ) |
著者名 |
角田 光代/著
|
著者名ヨミ |
カクタ,ミツヨ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
329p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86596-352-6 |
ISBN |
978-4-86596-352-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
心に芽生えた書きたいという衝動を和歌が追い始めたとき、仙太郎の妻になり夫を支える穏やかな未来図は、いびつに姿を変えた…。全てに抗いもがきながら、自分の道へと踏み出してゆく、新しい私の物語。 |
書誌来歴・版表示 |
底本:新潮文庫『私のなかの彼女』 |
(他の紹介)内容紹介 |
入れ墨文様から文字へ。宗教儀礼や呪術としての入れ墨の、刑罰としての入れ墨への変化。そのような入れ墨の文様と甲骨文字の関係、甲骨文字から漢字への変遷。文様や文字の持つ意味が、人間の中でどのように変化していったのかを、墨家集団の成立からその思想の墨子への昇華を軸に、探求していく。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 文字論の宇宙 第2章 古代中国とヨーロッパに於ける供犠、呪術としての刑罰の対照 第3章 殷文化と少数民族に残る習俗 第4章 殉葬論 第5章 書の民俗学 第6章 思想の基底となる階層と宗教 第7章 墨子新原論と賞罰 第8章 兼愛論の源泉 第9章 書の基底をなす宗教性 |
(他の紹介)著者紹介 |
松宮 貴之 1971年滋賀県生まれ。東京学芸大学芸術課程書道専攻卒業。二松學舍大学文学部修士課程中国学専攻修了のち中国北方交通大学(現在の北京交通大学)語学に留学。その後、立正大学文学部博士課程国文学専攻、満期退学。総合研究大学院大学より博士(学術)の学位取得。現在は佛教大学文学部非常勤講師(書論・書道実技・日中書道史担当)、四国大学大学院非常勤講師、西安培華学院客員教授、国際日本文化研究センター共同研究員、立命館大学衣笠総合研究機構客員研究員。専門は書論、日中文化交流史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ