蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
頰に風花、胸に修羅
|
著者名 |
乗峯 栄一/著
|
著者名ヨミ |
ノリミネ,エイイチ |
出版者 |
白地社
|
出版年月 |
1989.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001407998 | 913.6/ノリ/ | 一般図書 | 豊中500 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000378392 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
頰に風花、胸に修羅 |
書名ヨミ |
ホオ ニ カザハナ ムネ ニ シュラ |
著者名 |
乗峯 栄一/著
|
著者名ヨミ |
ノリミネ,エイイチ |
出版者 |
白地社
|
出版年月 |
1989.10 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
内容 |
内容:こうであって、なぜこうでなければならないか 老朽アパートの話 頰に風花、胸に修羅 |
(他の紹介)内容紹介 |
業界人、就職、転職に役立つ情報満載。DX新時代に沸く業界の課題と展望を探る!DX時代のコンテンツビジネスを知る!アニメ市場の動向と課題がよくわかる!地域振興策としての映画産業を知る!映画製作と資金調達の手法がわかる!仕事内容と求められるスキルがわかる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 映画産業の現在とこれからを知る 第2章 映画産業のDX 第3章 日本のアニメ産業の動向 第4章 コロナ禍前までの映画製作の歴史と仕組み 第5章 映画産業の仕事と求められるスキル 第6章 映画産業と法律 第7章 地域振興と映画産業 資料編 |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 恵二 1954年山形県生まれ。法政大学経済学部卒。ライター。これまで「図解入門業界研究」シリーズ(秀和システム)を中心に、多数の業界解説本を発表している。執筆の傍ら、高校や大学等で進路選択の講演活動なども行っている。紙と電子本の編集プロダクション「ライティング工房」を主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐々木 亜希子 山形県酒田市出身。活弁士。山形県立酒田東高校、埼玉大学教養学部を卒業後、NHK山形放送局で契約ニュースキャスターを務め、その後フリーアナウンサーとなる。2000年12月より、東京キネマ倶楽部で活動弁士としてデビューし、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 こうであって、なぜこうでなければならないか
5-74
-
-
2 老朽アパートの話
75-112
-
-
3 頰に風花、胸に修羅
113-210
-
前のページへ